重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

塾講師なんですが、主任に当たる男がマジでネガティブすぎる。
電話営業で何かあれば「いや~参った」が口癖。
参ったじゃねーよ、営業してる以上何とかしようと奮い立たせろよって思う。

資格が必要で落ちてたんだけど、別の非常勤の先生があっさり合格した時も
「非常勤は時間があるから…常勤はないし…」と意味不明な言い訳。

残業一切ないホワイト塾なのに、時間ないっていいわけだろって思う。
その非常勤は子育て手中の主婦だから決して暇ではないかと。

何でこんな人が昇進したの?って思うぐらい。

降格とかしないのかな?

A 回答 (3件)

1. なぜこの人が主任なの?


過去の実績や経験年数で選ばれた可能性大。
「トラブルを起こさない=無難」が評価されたかも。
人手不足で「誰かやらなきゃ」って感じで昇進した可能性も。
2. 降格は難しい
明確な問題行動がない限り、降格はほぼ不可能。
彼自身が「自分は普通にやってる」と思ってるなら改善も期待薄。
3. どうすればいい?
聞き流す : ネガティブ発言には反応しない。
ポジティブ連携 : 同じように感じる同僚と支え合う。
フィードバック : 冷静に「前向きな声かけお願いします」と伝えるのもアリ。
4. 耐えられないなら?
異動や転職を視野に入れる。自分のメンタルを最優先に。
結論:彼を変えようとするより、自分のストレスを減らす工夫をするのが現実的です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加で答えていきます!

1,だれもやる人がいなかったからです。そもそも私が中途入社する前はこの人ひとりでしたからね…

2,難しいなら何か問題でも起こすのを見ているしかなさそうです。
とはいっても小さい問題やトラブルは起こしてて、上の人も知ってるので、もしかしたら…はあるかも。

3,これいいですね。
私は私。でいいかな。

4,仕事と職場は大好きなので、この主任とはあさーい付き合いにしていきます!

お礼日時:2025/03/19 13:22

会社の判断は、主任を選びました。


それだけです。悔しかったら、
主任を超えて更に上の存在になりましょう。
    • good
    • 0

はい。

しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しょうがないかー。
なんかでっかいことやらかすの待つしかない。

お礼日時:2025/03/19 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A