重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼との喧嘩・話し合いについてご意見聞かせてください。

元々、私がやめて欲しいなと思うことを伝えると
分かったや、できるだけ気をつけるなどの言葉はなく
逆ギレするタイプの彼です。
勿論、やめてほしいと伝えたって癖や育った環境
によるものは治らないと思うのですが
「やめてほしい」って言ってたなぁってくらいは
頭に置いててもらえたらと思っています。
(例えば、キツイ言葉を投げる事や、私が集中してる時に茶化す事や体を触る事など)

ですが、言うたびに喧嘩になるため段々と私は
耐えられるとこまで耐えるようになり、本当にだめな
時だけ言うようにしました。ですが先日また
ヒートアップしてしまい…

内容は割愛しますが、価値観が丸切り同じじゃないのは
当たり前だから攻めるんじゃなくて、○○はそう
思うんだ。とか違いを理解してお互い出来る部分は
やって補っていきたいと伝えたところ。

俺が思いやってないって言いたいんだ?
価値観が合わないとか言うんじゃ話し合っても無駄
それを価値観が合わないとは言わない
全部理解しろなんて無理だよ

など…いつも通りといえばそうなのですが
私が言ってない事まで想像で言ってきてとても辛いです
怒りスイッチが本当に分かりません。
何となくですが、お互い違うとか私はこう思った
彼の話に同調しなかった(別の考えを持っていた)
時に怒る傾向はあるような気がします。

きつい言葉を言わないでとこれまでも言ってきましたが
話し合いをしたくて持ち出しているのに、
すぐ喧嘩調になりきつい言葉を浴びせます。

こういう彼がいる方、自身がそうだなと思う方
ご意見いただければと思います。

因みに付き合って5年くらい。私は20代彼は
20歳ほど上です。私自身も言いたいことが言えずに
溜め込むうちに、モヤモヤが募り嫌味な言い方に
なってる部分があると思います。それで怒らせてしまう
のは私のせいだと思うのですが、言い方や表面に
触れるだけで内容をすっ飛ばして怒られてしまうので、
結果話したことが次に活かされない状態です。

A 回答 (14件中1~10件)

質問者さんみたいな人は世の中にたくさんいて、たぶんドラマとかの見過ぎなんだと思いますが、ドラマはありそうでないことやいそうでいない人を描くから視聴率が取れるので、現実と区別がつかないかもしれないけど、ああいうのはぜんぶファンタジーで、ドラゴンボールぐらいあり得ないことが次々に起きるショーであることを理解していれば、理想と違うから腹が立つとかいうこともなくなるような気がしますが、日常的にネットフリックスなどを見ている感じだとしたらなかなか難しいでしょう。



人を思いやっているかどうかでケンカをするのは、意識が高くて良いことかもしれないですが、レベル感的にはお坊さんぐらいのことな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに私は良くも悪くも童心をずっと持っているようで…恋愛ものを見て泣いたり、突拍子もない物語に驚いたり、それについて彼にあり得ないもので泣いたり笑ったりするのは凄いと(これはお互いネタのような会話です。)言われてましたが、そういう面の違いでぶつかってる部分もあるのかもしれないと思いました。反対にそういう所を好いてくれていて、思えば私も相手の自分と違う所に惹かれて好きになっているので、違うからこそやはり悩むものだよなと思いました。

できる事、できない事、得意や苦手がそれぞれあって当たり前だと思うのですが好き同士でも「相手が嫌がることはしない。」それだけは共通の気持ちで持っていられたらと思うのも難しいのですかね。ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 19:05

20歳下の女子の意見などは、普通聞きませんよ。

同等と思っている貴女の考え方が間違っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。
私も自分自身余裕がある時はこんなに年が違っていればそりゃそうだよね…と思う反面、親と子でも上司と部下でもなく恋人同士なら対等なのに、と思う気持ちもあり1人で考え込んでしまうんです。私が20個下の子と付き合うことがあれば同様に無意識に対等には考えられないかもしれないですね。常に心の余裕を持っていられるよう頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 19:08

えっと。

。あなたの言う通り価値観は人それぞれですよね。人とつきあうってことはその違いを楽しむことに他なりません。なので、そうやってお互いの個性を楽しめないなら結論から言えば、あなた(彼)は彼(あなた)とつきあっていくことはできないと思います。なので、あくまで外野の意見ですが、別れるべきだと思いますよ。そもそもあなたがかれに惹かれるた理由はなんなの?もう一度それをよく考えて自分に正直なけつろんを出して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もダメなところや凝り固まった考えの部分もあるので、お互いがお互いの苦手な事やダメな部分を補っていけたらと思ったのですが、こう思うことさえ感覚が違えば難しいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2025/03/23 18:58

あなたがどんな普通に話したかがわからないけど…この男性が幼稚で、他人との関係性が築けない人間、自分勝手な考えで生きてきた。


だから、同年代の女性からは相手にされずに、あなたみたいに経験の少ない年の離れた女性としか付き合えないんだろうね。
強く言えば、自分の意見を言えなくなる子供じゃなきゃ、威張ってはいられないから。

この男…いいところってあるの?
悪いけど、この男じゃなきゃいけない理由が見つからない。
若い時期って、そう長くはない…勿体なさすぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この質問をするにあたりあくまで全て私目線なので厳しいお言葉もあるかと思いましたが、客観的に関係性を捉えていただきありがたく思います。
回答を読ませていただいて、彼は私とのことに限らず、何に置いても勝ちにこだわる性格があると思いました。
先のことを考えるきっかけになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/21 19:10

他の回答者さんに賛成。

はっきり言ってゴミ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

お礼日時:2025/03/21 19:10

そいつはダメです。

典型的なモラハラ男。
非常にシンプルに、「自分が上、女は従え」と思っている。
あなたのことは気ままに抱けるサンドバッグくらいにしか考えてないでしょう。
その手のやつは、修正不能です。
クソみたいなオッサンを捨てて次に行こう!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/03/21 11:25

私の彼も10程上で、常に自分の意見が最優先で、こちらの言葉の揚げ足を取ったり、キツイことを言ってきます。


私も耐えること早5年ですが、もうそろそろ限界が来てしまいました。
なにか言い返したら「俺が全部悪いんだろ」とか、こちらが謝るまで(折れる)まで意味の無い話し合いが続きます。

周りに言わせると洗脳されてると言われます。
最近気づいたのですが、彼のようなモラハラな男と付き合ってるよりも次を探す方がよっぽど幸せになるのでは無いかと。
しかし、今の彼と別れるのもどのように別れていいか分からないくらい高圧的な彼。

質問者さんの気持ちいたいほど分かります。
聞き流しても自分のためにはならないし、反論しても話し合いにもならない葛藤。

お互い苦労してますが。良い方向に人生歩いて行けるようにしたいですね!
私はどうにかして別れる方法を考えます!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような方のお話を聞けてうれしいです。
揚げ足を取る、聞き流しても反論しても話し合いにならない…同じです。

私も友達に相談すると、もっと強く出ていいとか
自分を主張していいと言われるのですが
そうすると火に油を注ぐことになり…かといって
こちらにも不満はあり…落ち着く所が見つけられなくなりますよね。
やはりどれだけ楽しくても好きでもそれを辛いが
上回るようなら一緒にいるべきではないのですね…。

なんてったってクジラさんがすっかり別れられるよう祈っています!

お礼日時:2025/03/21 11:29

『話し合いに勝とうとする』ってあるけど、そもそも多くの場合で話し「合って」いないんです。


「勝とう」としているのではなくて自分が間違っていない・自分が正しいんだからそれを相手が理解しろというのがよくある『話し合ったけどダメだった』という事になります。
例えば調理で使った器具を食事前に洗ってから食べる家庭と、食べ終えた食器と一緒に洗う家庭の二人が話し合った時、お互いが自分が正しいと思っていたらまとまりません。
これは話し合ってるのでなく自分の考えを相手に納得させる為のものです。
結局、彼は自分が間違っていないのに貴女にああだこうだと言われるのが嫌なんでしょう。
この手の人と続けるにはこちらが妥協するしかありません。
ちなみにこれは男性だけでなく女性にもそのような人は多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の意見を押し倒すのでは面白くないと思うので、私がこう思ってるって知って欲しいと伝えました。
それについて、彼が承諾できないことなのであれば私が考え方を変えたり、お互いこれについて苦手だねって分かり合うだけで少し何かが変わると思い伝えました。

彼も見えないところできっと私に妥協してくれてる部分はあると思うのですが、私も怒られるのが怖くて多くの妥協をしてきました。妥協というよりは犠牲かもしれません。この関係性が既にきっと良くないのですね…
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/21 10:31

しつこいから、口を聞くだけで怒るのです。

お前の辞めて欲しい。と言う言葉は聞き飽きた。それを言うのは辞めろ。と何度も言っているのが分からないのか、人が嫌がることを自分がして居るのに人に求めるなと言ってるだけです。嫌なら別れたらいいだけ。過去と他人は変わりません。一緒にいたかったら相手が怒らない、機嫌良くなる言葉を投げかけていたら可愛がって貰えます。吠えたり噛みつく貴方のような犬の言う事は聞きません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通りなのかもしれないのですが、基本的には毎回こらえてほとんどの場合は伝えていません。これは無理だとなりやっと、言い方を考えて言葉まとめて伝えているつもりです。(つもりなので相手には違う捉え方をされていても仕方ないかもしれません)例えば運転中に体を触ることなど危険を伴うことなどをやめて欲しいと感じる。伝える。それについてしつこいと思うのであればやはり相性が合わないという事なのでしょうか。
彼自身もやめて欲しいことは勿論言ってきますし、私はやめるって100点の答えはできないけど言われた後は気をつけるようにしています。

お礼日時:2025/03/21 10:27

アラフィフ既婚男性、婚活カフェを手伝っていたことがあります。



この問題はいろんな夫婦やカップルで起きることなのですが、そもそも男女で「会話」や「議論」というものの着地点が全く違う、ということが意識されていないのが原因です。

特に議論については、次のような違いがあります。
男性:「正しい事」または「納得できる論破をした方」に従う。つまり議論には勝ち負けが存在する。
女性:お互いに嫌な事、クレームを言い合うが適度な着地点をお互いに探して合意する

この文面を見ても質問者様が求めているのは「お互いの認識違いをお互いに認めて、いい感じで仲直りする」ことですが、彼のほうは「君が正しければ従うが、そうでなければ従わないし謝ることもしない」という価値観でいるわけです。

また男性は割と「自分の考え方はいつも正しい」と思っています。
女性としては不満かもしれませんが、少なくとも「彼に様々なことを依存している。守ってもらっている」なら、彼には責任があり、その責任感から「正しいことをし、その結果彼女(妻・子供)を守れている」という認識でいるのです。

 そういう考え方の人物から見れば《質問者様が違う価値観を提示し従うように要求する》のは「俺のやり方が間違っていると言いたいのか?それとも俺の指示を聞きたくない(保護を受けたくない)と思っているのか?」という認識になるわけで、それが怒りの根本的な要因です。
(本人が自覚しているかどうかはわかりません。あくまでの男性心理の在り方の説明です)

じゃあどうするか?
ですが、彼のようなタイプは残念ながら「徹底的に喧嘩して質問者様が勝つ」しかないです。
 彼は負ければ従うでしょう。

質問者様が論争を嫌うタイプなのは理解しますが、しかし「自分のアイデンティティの根本は自分で守るしかない」です。

それが嫌なら、別れたほうがいいかもしれません。
ただし、他の男性もほとんど同じ「女性の価値感やコミュニケーションの仕方を理解した上で対応してくれる男性」は決して多くないです。

 実際、女性の価値感を理解できる男性は若いうちに結婚していて、夫婦関係が良好です。そうじゃない男性が独身だったり離婚するのです。
 婚活カフェにもそういう男性はたくさんいましたし、なかなか結婚までたどり着けませんでしたね。

婚活カフェの経験から言って、厳しい言い方になりますが「質問者様の最も悪い部分は《結局、自分が気に入らない所を彼の努力で直してもらおう》と彼に依存している」ことです。

 男性は弱肉強食の世界で生きているので「勝ち取る」ことが何より大事で、そこをやめると軟弱男になってしまいます。逆をいえばそういう男らしい男が女性的な価値観に寄り添うのは結構大変なのです。

なので、質問者様の方からも歩み寄ってください。あゆみよる方法は「男のルールに従って、徹底的に喧嘩(論争)に勝つ」ことです。
 それが嫌なら、別れることも検討するしかないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

男女の違い、アラフィフ男性のことを教えていただきありがとうございます。男女の違いと歳間違いすぎて内容云々関係なしにガキが騒いでると思うのでしょうか…。
喧嘩が嫌だから話し合いをしてるつもりでしたが、彼には喧嘩を売られてるときっと感じるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/21 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A