重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【医学】昔は牛乳を飲むと骨太になって健康に良いと言うのが常識でしたが、今は牛乳を飲むと骨が弱くなって骨折リスクが牛乳を飲まない人より高まることが研究の結果分かって来たそうです。

なぜ牛乳を摂ると逆に細胞が劣化するのですか?

A 回答 (6件)

牛乳害悪説は否定されています。


それは、定期的に再流行するネット上の古い言説です。
何がそんなに情弱に刺さるのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2025/03/24 16:57

根拠となる資料を出してください。


50年生きてて聞いたことのない話です。
    • good
    • 1

デマでは?


それが真実なら、子牛は牛乳を飲まない方がいいということになる。
    • good
    • 0

牛乳や乳製品を飲むことで骨がもろくなるという科学的な根拠はありません。

むしろ、牛乳や乳製品を摂取することで骨粗鬆症の予防に役立つという研究結果が報告されています。成長期に牛乳を飲むことで身長が伸びたと言う人は多く、更年期前から牛乳を多く摂取する事で骨粗鬆症を予防できたと言われています。
    • good
    • 0

何年か前から出てきた説ですが、学術的に完全に確立してはいません。


ネット検索で諸説出てきますから、検索してください。

言えるのは、食べ物や運動は身体によい物ですが、何であっても過剰に取れば弊害がある、ということです。
特に健康情報は極端な話は疑ってみる方がいいです。
たとえば、これを食べれば絶対に健康になるとか、逆に、絶対悪いとか、劇的効果!などは疑いましょう。

以下、牛乳と骨についてのサイトの一例です。
サイトを見る時は、ちゃんとした企業、機関、署名したサイトを。
ただし、それでも完全に正しいとは限りません。
医者でも教授でも、鵜呑みはしないで、あちこち見比べるましょう。

https://miura-medical.clinic/blog/archives/1583/ …
    • good
    • 2

「牛乳をたくさん飲むとカルシウムの摂取につながり、骨粗鬆症の予防に有効である」との研究結果が、世界中の多くの研究者や医師により報告されていますが、国内外の骨粗鬆症に関する専門家が集まる学会で、「牛乳や乳製品が骨粗鬆症の原因になる」という報告は行われていません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A