
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
四国は、古代には伊予之二名島(いよのふたなのしま)と呼ばれていたようです。
奈良時代の律令制がしかれた時点で、讃岐国、阿波国、土佐国、伊予国の四つの国がおかれていました。
もっとも、この時点では紀伊と淡路を加えて南海道6カ国としてカウントされていたようですが、1367年に細川頼之が足利幕府の管領になっていますが、このころ細川氏は讃岐、阿波、土佐、伊予の四カ国を支配していたそうですので、このころまでには南海道の内の四カ国をひとまとまりとする考え方が成立していたと思います。
ちなみに明治時代になって廃藩置県が行われた時には「四国」は讃岐、阿波、土佐、伊予、淡路の五カ国でした。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
旧・阿波国(現・徳島県)
旧・讃岐国(現・香川県)
旧・伊予国(現・愛媛県)
旧・土佐国(現・高知県)
という4つの国があることから四国と呼ばれているようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%B8%96
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD,http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%B8%96
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国・四国 10月上旬に新潟発四国一周プラス余ったら近畿圏(大阪兵庫岡山京都滋賀あたり)を7泊8日で1人で行こう 4 2023/08/26 21:15
- 政治 本気で考えたら日本国は何等国ですか? 8 2022/10/23 02:37
- 中国・四国 香川県のオススメの観光スポット、お食事処を教えてください。 近いうちに四国水族館に旅行に行くのですが 2 2022/07/01 11:49
- 宗教学 韓国のニュースで、四大宗教と報じられている団体は、キリスト教や仏教を代表する正式団体ですか? 2 2023/07/02 14:30
- 中国・四国 四国から本州への脱出方法を教えてください。 出張で高松に来たのですが 台風14号の影響で、 昨日(9 5 2022/09/19 18:11
- 地理学 雛がた理論つうのがあり四国がオーストラリア九州がアフリカ北米が北海道南米が台湾とかあったが 1 2023/03/31 08:52
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 四国中央市のように日本中央市や本州中央市などの名称も検討されましたか? 1 2022/11/20 07:15
- その他(妊娠・出産・子育て) 安産祈願について教えて頂きたいです。 もうすぐ安定期に入る妊婦です。 今大阪に住んでて、実家は四国で 2 2022/09/24 08:46
- 電車・路線・地下鉄 JR四国はなぜあんなにサービスがいいのですか? 上場してなければあんなに客が喜ぶサービスが出来るので 3 2023/03/25 15:56
- 車検・修理・メンテナンス 四国のガソリン事情 3 2023/03/10 12:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔からある自宅の畑のあぜ道が...
-
排他的経済水域を含めて一番大...
-
千島列島は日本でしたけど北海...
-
四国はいつから四国と呼ばれて...
-
アニメのリコリス・リコイルの...
-
リコリス・リコイル12話
-
都道府県の県境の何%が海に面...
-
北海道、四国、山陰に新幹線必...
-
飛鳥地方とは?
-
勾配から高さの出し方を教えて...
-
0/00とはどんな単位ですか
-
Q.勾配の急な上り坂と勾配の急...
-
波板屋根の最低勾配
-
波板の勾配について
-
エアコンのドレンホースの勾配
-
1%勾配はどのこうらいですか。...
-
線路規格とは?
-
跨線橋の勾配
-
1月3日にカーナビが言うセリ...
-
日本は、海外と比べて道が狭い...
おすすめ情報