重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

すき家事件についてですが、
例えば悪の組織が
ゼンショー株を大量に空売り後→ねずみ混入画像をSNSに流し→株価下落→返買して大儲け
なんてことも考えられなくないでしょうか?

A 回答 (4件)

・考えられるか、考えられないかと言えば、考えられます。



・カラ売り系のレポート屋さんが真偽不明の企業のネガティブ情報を流して株価下落を狙うのも同様の発想かと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2025/03/29 08:17

食品関係を取り扱う業界全体にある問題ですが、少し前も敷島パンがクマネズミの尻尾が‟超熟”という食パンに混入していたことが問題となりましたが、敷島パンは上場しておりませんが国内パン製造3位の大手で、市場評価が高く、信頼回復のための事後対応が早く、一時、売り上げが落ちるも、ほぼ持ち直しています。


今後の発生を防ぐ対策をスピーディーに取り組むことが信頼回復に繋がると考えられます。
ファストフードは安価で手軽な部分の評価が高いので、衛生管理対策やその発表が早いと持ち直すのも早いです。
株価が下がるとは限らないので、空売りするリスクを考えると、取り組む無理もあります。
    • good
    • 0

件の写真みるとネズミの姿味噌汁。

裏があると思う。
調査結果発表時株価は8,525から500円以上急落。ネズミ入れる前に空売りしている奴は・・ですね。
    • good
    • 1

そうかな。

実家が食堂だったけど、味噌汁なんて冬場一晩置くことはあったな。で、ネズミなんて山ほどでたし、粘着シートいっぱい置いて、捕まえたら踏みつけて殺したりした。取れないから一思いに殺らないと、逆に苦しめるからね。ネズミは小さいウサギくらいの大きさあって天井隙間から飛び降りるから、蓋を突破して鍋にドボンして死ぬのは不思議じゃないと思うよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A