
知っている方、皆さんの意見よろしくお願いします。
今生後2ヶ月の子がいます。
生後3ヶ月か4ヶ月ごろに私の友達が赤ちゃんに会いたいと言ってくれているので会おうと約束してるのですが、、
1つ心配なことがあって、、、
その友達は、普通の子で特に何もないのですが、、
その友達の友達の子が、、遊び人、、というか、、
仕事で風俗やデリヘルみたいな仕事をしていて、、
色んな人達と性行為をしている子で、、いつも性病になっていて、治ったり性病になったりを繰り返しているらしいのですが、、、そのような仕事をしていても人柄はいい子らしいので私の友達も遊んでるらしく、、結構な頻度でその風俗の子と遊んでいるみたいなのですが、、
その風俗の子と会っている友達と今度会うのに、、
例えば、、B型肝炎などの移る性病に風俗の子がなっていたとしたらその子といっぱい遊んでいる友達に会って大丈夫かな、、と不安なとの、、その風俗の子とあったりしてるので、カバンとか色んなものに触れていると思うので大丈夫か、、、とか不安なのですが、、皆さんどう思いますか?
私の友達はとってもいい子で、会って欲しい気持ちはあります。
でも3ヶ月の子を会わせて、触らせて大丈夫かな?とふと思ってしまって。
風俗の子本人と会うわけではないので気にしすぎかな、、とか思ったのですが、、
ずっと会わないというのもできないし、、
それを言ったらお金やお札も誰が触ってるか分からないしな、、とも思ったのですが、、
ただB型肝炎などの感染症に感染してしまはないかが心配です。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問者様は、
親になったわけですよね!?
仲良しの友達の友達が危ないから
感染ルートを気にしている…
普通です。
至極普通。
質問者様は、親になられたわけですよ。
友人とは環境が違いますよね。
そのご友人も、子供が授かれば、
風俗の子とは縁がきれます。
なんなら、子供の友達の友達が手足口病だった
話しを聞いて、その子と会っていたなら
友達とは二週間は、会わないです。
風俗??そのワードは、
親になった人間が、関わってはいけません。
まずは、1番に小さな命を守ってください。
私は、そんな友人は、会いません。
切ります
No.4
- 回答日時:
質問の趣旨からはずれますが、現在、麻疹が流行中です。
麻疹は感染力が強く空気感染します。
予防接種もまだですし、遠慮してもらった方がいいかもしれません。
麻疹の流行状況より抜粋
「感染研によると、患者32人は神奈川、兵庫、大阪、東京、埼玉など15都府県に及び、うち18人がベトナムなど海外で感染したとみられる。年齢別では、20歳代が14人と最多で、0歳児が4人となっている。」
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20 …
No.3
- 回答日時:
ベットに寝かして遠くから見てもらいましょう。
二ヶ月はまだ母親の免疫力を受け継いでいますから病気は移りにくいです。泣いたら貴方が子供の所に行ってあやしましょう。その間はテーブルなどで二人を待って貰って子供に触れさせないようにするか親に来て貰って親にその間見てもらいましょうNo.1
- 回答日時:
赤ちゃんの健康を第一に考えるのは、当然のことです。
あなたの不安は十分理解できます。結論から言うと、「友達との接触だけでB型肝炎などが感染するリスクは極めて低い」ですが、不安を解消するための具体的な対策をお伝えします。
【医学的な事実】
B型肝炎の感染経路
主に「血液・体液(精液・膣液)」「母子感染」で、日常生活での接触(触れる・抱っこ)では感染しません。
汗・唾液・涙からの感染はほぼない(※傷口に直接体液が大量につくなど特殊な場合を除く)。
風俗従事者=感染リスクが高いわけではない
適切な検査と予防措置(コンドーム使用)をしている場合、一般よりむしろ性病管理が徹底されていることも。
【具体的な対策】
友達に事前確認(スマートな聞き方)
「ごめんね、赤ちゃんが心配で…
『最近、風邪ひいてない?』とか『予防接種済み?』 って確認してもいい?」
→ B型肝炎などは直接聞きづらいので、「風邪」や「予防接種」の話題から自然に。
当日の予防策
アルコール消毒を用意し、抱っこ前に「手消毒してね」とお願い。
キスや口移しは避けてもらう(ヘルペスなど唾液感染の可能性があるため)。
タオル・よだれかけは共有しない。
心の持ち方
「お金やカバン」からの感染は現実的にほぼ不可能(ウイルスは体外で長時間生存できない)。
友達が**「危険な行為(注射の回し打ちなど)」をしていない限り、過度に心配する必要はありません。
【もしどうしても不安なら】
「赤ちゃんの予防接種スケジュール」を確認
→ B型肝炎ワクチンは通常生後2ヶ月から接種可能(既に受けていればさらに安心)。
「会う場所」を工夫
→ 自宅ではなくカフェなど中立な場所で短時間に。
【最終判断】
友達との関係を壊さず、赤ちゃんを守るためには、
「過剰な心配ではなく、合理的な予防」 がベストです。
あなたの友達が「いい子」なら、
「赤ちゃんが心配なママ」の気持ちを理解してくれるはず。
「手消毒のお願い」 は、むしろ誠実な対応として伝えて大丈夫ですよ。
(もし友達の反応が悪かったら…その時は「交友関係を見直す」きっかけにしてもいいかもしれません)
どうか安心して、素敵な再会を迎えてくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30代 女 イライラが止まらない
子育て
-
払うの当たり前でしょう!?ほんっと子持ち&母子って図々しい虫唾走るころしたい。 先日職場の飲み会があ
子育て
-
運転免許の更新に行ったら、優良運転者の人は9割年齢が高い人達で若い人は殆ど運転しなさそうな感じの人達
運転免許・教習所
-
-
4
男の子育児、自信がないです 1歳半の息子がいます、私は27歳です うちは女系家族で、息子は私のおじい
子育て
-
5
ご質問失礼します。 私は30代前半で2児の母です。下の子は生後半年で今は育休をいただいてて、保育園が
子育て
-
6
義両親について
子育て
-
7
QAサイトについて。 docomoのQAサイトは、ここ「教えて!goo」。 YahooのQAサイトは
教えて!goo
-
8
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
9
男性でトイレで立ちションする人に聞きたいです。女性でも旦那がこういう人だって言う人にも聞きたいです。
夫婦
-
10
灯油を使わない暖房設備
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
11
この「P」とか「n」とか「r」というのは、そもそもどういう意味なのでしょうか? 「X」とか「y」なら
数学
-
12
もし、スレや掲示板系で相手から「気持ち悪いw」などと言われたら誹謗中傷として開示請求は通るのでしょう
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
13
保育園の書類 無駄 今2歳児クラスで次年少です 去年書いたものと同じ書類を何枚もまた書いて提出しろっ
幼稚園・保育所・保育園
-
14
CDはこの先も残りますが?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
コーヒーのおいしさって
カフェ・喫茶店
-
16
今日子どもが初めての登園です 親も泣いてもいいですよね 子どもは泣かずに玄関で先生に手を引かれ園に入
幼稚園・保育所・保育園
-
17
哲学者の科学論はどうですか?
物理学
-
18
クレジットカード持ったことない
ショッピングモール・アウトレット
-
19
公園でのボール遊び 3歳の子供を持つものです。 仕事休みで子供と公園で遊んでいると、小学生4.5人が
子育て
-
20
いわゆる托卵
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘ばかりの夫
-
娘なのに学校でつまらないお勉...
-
陰口を言う息子
-
東京都
-
子供の障害を認めない親
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
ベビーシッターと親の育児の違...
-
習い事をやめることについて
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
子育て相談課の対応について
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
お子さんのおむつ替え、立たせ...
-
究極の2択です。2択以外ないと...
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
乳児が夜に具合が悪くなった。...
-
自分勝手な母親たちを題材にし...
-
自分の子供が好きな子のお母さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の対応にイラッとしてますが...
-
娘ばかりの夫
-
陰口を言う息子
-
習い事をやめることについて
-
西松屋のハンガーについて質問...
-
1人目産後5ヶ月前に2人目の妊娠...
-
トイレの中にある赤ちゃんのオ...
-
子供の障害を認めない親
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
旦那と心の距離
-
ママ友が言います。子供ももう...
-
父です。子ども1人って世間的に...
-
乳児が夜に具合が悪くなった。...
-
童顔ママ
-
一歳の誕生日 何しました? 夜...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
自分の子供が好きな子のお母さん
-
小学生だけでサイゼリアにいくこと
-
ろっこうおろしに さっそうと ...
-
優斗 自転車 迷子 保護者 子供
おすすめ情報