
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の20代後半は若干減少し、20代前半は若干上昇するだろう。
依然として日本経済の行く末は不透明だが、コロナ前から上昇傾向にあり、コロナ期には色々あったが、コロナ後はウクライナ戦争が勃発したにもかかわらず、再び上昇に転じ、加速している。
先日のニュースで東大卒業式で卒業生たちに初任給を聞きまくっていたが、就職先は主に金融系・経営コンサル系で、初任給は50万以上が多く、安くても額面45万とか言う学生ばかりだった。
20代後半よりも、20代前半は相当初任給が高いと考えてよさそうだ。
給料の高い企業は、概して福利厚生もよく、結婚・出産・育児に対する面倒見も良い。
ゆえに、初任給がまだ安かった20代後半は別にして、初任給が高額な20代前半の10年後に関しては男性の結婚率が向上していても不思議はない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
文学研究って新発見を見つけないとだめなんですか? 文学作品に対して新発見とか見つける必要性ってありま
文学
-
国文科卒業の人が「友情」を読んでいない
文学
-
ことわざに関する質問です。 甘い蜜を吸わせたあとで毒を吸わせるこのよう状態を表すことわざでありますか
文学
-
-
4
大陸から遠く離れた諸島ってあるじゃないですか。ヨーロッパの人達に発見される前から先住民族が居たようで
地理学
-
5
漢字の音読みには、呉音があるが魏音が無いのはなぜでしょうか?
日本語
-
6
イスラム教の首都
地理学
-
7
低学歴だけど苦労して頑張ってますみたいな人を見ると、どうしてもモヤモヤしてしまう
学校
-
8
早めの回答お願いします。 オール電化の賃貸住宅を検討してますが、これまでにも一度オール電化賃貸に住ん
電気・ガス・水道
-
9
「燃やす」は、何かに「火を付ける」ことにすぎない。 一方「burn」の方は、火を付けた後で、その物が
その他(言語学・言語)
-
10
神奈川県と愛知県だと、神奈川県の方が都会だという人がいますが、愛知県の方が都会ですよね? 経済基盤:
地理学
-
11
火星って今調査員か誰か人間は1人でも居ますか? 何か生命体は居ると思いますか? 人間の作った探査機?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
近大or大経 近畿大学と大阪経済大学で迷っています。 どちらの方がおすすめですか? 学部は文系を考え
大学受験
-
13
◦単語帳を予備校で友人が貸してくれたんですがペンで汚してしまったので、新しいのを買い替えて古いのは自
その他(学校・勉強)
-
14
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
15
コロンブスは、今の西インド諸島に到達しましたが、 インドと誤認したそうですね。経度を測定すれば、イ
歴史学
-
16
マットレスに落ちている数mm程の小さな 白い粒状の物が寝ると必ず一帯に落ちているんです。拾い上げてみ
その他(自然科学)
-
17
人生の第五法則はあるのでしょうか?
その他(応用科学)
-
18
AIに、アメリカはメキシコを併合したくて、メキシコはアメリカに併合されたいと思ってるのか?と尋ねると
地域研究
-
19
時計の針が右回り、ネジも右に回せば締まるのも、地球の自転と関係あるの? 関係あるとしても北半球と南半
宇宙科学・天文学・天気
-
20
ネオンランプの発光
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報