重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人間心理において、こんなに手間をかけたんだから何かしらの恩や褒美があるだろうって勝手に期待してしまうっていう心理効果をなんて言うんでしたっけ?

有名な言葉だったと思います。

ちなみに「サンクコスト効果」ではありません。
(ちょっと違う)

A 回答 (2件)

「返報性の法則」あるいは「返報性の原理」でしょうか。


見返りの期待ではなく恩を返したくなる心理のことですが。
    • good
    • 0

少し意味が違うのですが、「努力の正当化」ではないですか。



努力に見合ったリターンがあるはずだと考え、実際よりも高く評価してしまう。

例 長い行列に並んでやっと食べたラーメンが、ごく普通のラーメンなのに、より美味しく感じる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A