dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手に期待してないのに、勝手に相手が期待に応えようとしていたり

私はシングルマザーなので もちろん育児に付いて知識も経験も積んでます。
相手は独身男性なので そもそも何も期待などしていなかったのですが、

突然 「俺じゃ足りてないのかな?育児についての考え方が宙に浮いてるのかな?」と 聞かれました。

何を当たり前な事を聞いてくるのだろうと。

めんどくさい事を言われます。 足りないというかそもそも 男女で性別が違うし、 育児をやったことがない人に何がわかるんだろうと 分かるわけないのに追いつこうと勝手にしているところが

言い方悪いですが きもくなってしまいました。

何かを求めてるわけじゃないのに、
なぜ勝手に 育児で追いついてる気分になったり
(子供を診てもらった事などありません)

期待なんてしてないのに 勝手に期待に応えようとして
足りない? なんて言葉が出るんでしょうか

ちょっと気持ち悪くなってしまったのですが
私の感覚は変でしょうか…

質問者からの補足コメント

  • ちなみに相手は彼氏でもなんでもなくただの友人です

      補足日時:2024/03/23 07:22

A 回答 (3件)

主様が友人に対して持つ感情と


彼の友人とは?という感情に温度差がある為に
勝手に勘違いしてしまったのかもしれないね。
相手は
お付き合いしていると錯覚している可能性がある。
はっきりと伝えておいた方が後々ややこしくなくて済むような気がします。
再婚する気はないし彼氏も必要ないんですよ~って。
    • good
    • 0

あなたとその人は噛み合えません。


波長も合わない。
    • good
    • 0

質問者さんと比較してではなく、一般的な父親像や質問者さんが許容できる父親レベルと比較して足りているかという質問だと思いますよ



期待していないと言うのは、再婚する気が無いという事でしょうか

そうであれば彼は葛藤している様なので、早目に伝えてあげたほうがいいと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A