
64歳女性です。
2025年1月から潰瘍性食道炎と診断を受け総合病院の消化器内科にかかっています。
主治医の指示で他の感染症がないか血液検査をうけたところ、
3月28日可溶性IL-2が3600といわれました。
すぐに造影剤を使ってCT検査をしたほうがいいと予約を取り帰ってきました。
潰瘍性食道炎もだんだん良くなってきたところなのにガッガリです。
でもどこも痛くないので身体のほかの内臓が悪いとは思わないのですが・・・
その消化器内科の医師に今年2月18日に整形外科で膝にPRPを受けたのでそれと関連性はないでしょうか?と聞きましたが関係ないと言われました。
専門分野が違うのでPRP治療を詳しく知らなかったようですが。
どこに相談したらわかりません。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ごく簡単にいうと、PRPは血小板系のもので
可溶性IL-2は、白血球系のものです
一ヶ月前にPRPを投与していても
直接的には、可溶性IL-2の上昇はないと思います
可溶性IL-2がかなり高値ということは
主治医から言われたように
潰瘍性食道炎と関連ある病気を調べるために
早急に精査が必要です
痛みなどの自覚症状がないまま進行する病気もあります
精密検査の結果で、診断されると思います
もし、病気が見つかった場合
既往歴などを聞かれると思いますので
その際に、膝の治療のことをお話になられると良いと思います
今はがっかりされたり
不安になられることもあるかと思いますが
検査を受けないと先にすすめません
お大事になさってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採血、大腸と胃カメラの感染症...
-
呼吸器内科の専門医の回答内容...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断さ...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎...
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
寝不足で動悸がするのはやばい...
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
身体の弱い部分は親の遺伝とい...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
こういった病院の予約って15:30...
-
朝、便が出る
-
たまにあるんですがお酒をぼち...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
ピロリ菌は感染する?
-
太田胃散は缶入りの方が安いの...
-
自律神経?医師の方や詳しい方
-
便秘薬なのかな
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
空腹を我慢し過ぎると
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
たまにあるんですがお酒をぼち...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
便秘薬を飲んで便が緩くなった...
-
急に心臓がドクドクはやくなっ...
-
胆嚢の摘出手術を経験した方…
-
身体の弱い部分は親の遺伝とい...
-
便秘で死にかけたことありますか?
-
寝不足で動悸がするのはやばい...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎...
-
太田胃散は缶入りの方が安いの...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断さ...
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
タケキャブ錠10mgで、喉が悪く?
-
便が少し黒い時はやばいですよね?
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
ピロリ菌は感染する?
おすすめ情報