プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

野球の用語?で、よく「3タテ」「3タコ」とか耳にします。
その意味合い自体は分かるのですが、なぜ「タテ」「タコ」って
言うようになったのですか?どういう語源なんでしょうか?

A 回答 (3件)

「3タテ」は同一カードに関して使用します。


3連戦で3連敗されること。"立て"は助数詞の一つで、そこから来ているとみられます。
通常は「3タテを食う」といった連敗側の表現です。
ただ、この「3タテ」を連勝の際にも使うこともありますね。

「3タコ」はノーヒットのことです。
タコは「ゼロ」のこと。「きょうはタコ(あるいはボウズ)だった」とか言うのと同じです。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「立て」が助数詞の一つとは納得です!!!
「タコ」の説明もわかりやすかったです。

お礼日時:2005/05/25 07:00

3タテは同一カード3連敗です。


3連敗中でも相手チームが違えば言いません!

3タコ 3打数0安打
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/25 07:01

こんにちは。



普通に考えれば「立て続け」の「タテ」でしょうけど、意味は「連敗」ですから片手落ちですね。
*誤解されがちですが、3タテは連敗の意味です。勝ったチームに使うときは「3タテを食らわした」という使い方になります。

タコはノーヒットの事ですが、
これは「坊主」と同じくマル=ゼロみたいなところからの派生だろうと思われます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、タコは坊主と同じ意味の理由でしたか。

お礼日時:2005/05/25 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!