重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん、こんばんは!
つけ汁うどんについてのご質問です。

つけ汁うどんを食べる際に気をつけることやメリット、デメリットはなんでしょうか?
また、うどんの魅力とは?

皆さんの意見とご回答お待ちしています♪
よろしくお願いします。

「皆さん、こんばんは! つけ汁うどんについ」の質問画像

A 回答 (4件)

気を付けないで食べればいいのでは?

    • good
    • 1

気を付けることは



「唐辛子は入れすぎないこと」
    • good
    • 2

勉強君のご質問がいつもちょっと気になっています。


上の私の文のように、他者の質問に対し「ご質問」とするのは良いのですが、自分が質問する場合、自分の質問に対し「ご質問があります。」とか、「ご質問です」と言うのはおかしく誤用です。
一度や二度なら、誤変換かと思うのですが、毎回なので気付いてなのかと思い、今後の為に、余計なお世話かも知れないですが、お知らせしました。

付けうどんは自作でもよく食べます。
メリットは、私は麺類が大好きなので、数え切れぬほどの種類の麺類を作りますが、飽きっぽいので、たまに目先の変わったうどんを作ると新鮮で、楽しく、美味しいです。

デメリットは、水気を切り過ぎると麺同士がくっ付くし、水分があれば最初は良いのですが、徐々に水分で付けダレの味が薄まり、最後に味が物足りなくなったり、店で食べる時などはタレが足りなくなったりすると後がどう食べて良いのか悩むことも。

なので外食では食べずほぼ自作しています。
「皆さん、こんばんは! つけ汁うどんについ」の回答画像2
    • good
    • 2

難しい。


人気店のようなのに意外と美味しくないって店が多い気がします。讃岐うどんやラーメンよりハズレ率高いです。注意した方がいいです。
吉田うどんの人気店も一店行きましたが正直あんまりでした。うどん自体が結構難しい料理なのかもしれません。(讃岐うどんをうたってる店だけはある程度手堅いです。)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A