
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
卵の賞味期限はどれくらい?
「日本ではパック詰めをしてから2週間程度の賞味期限がついている卵が一般的です。実は、卵は実際の賞味期限より短めに設定されています。
卵が食べられる期間は、保存状態・環境で大きく異なります。鶏卵の場合、食中毒と言えばサルモネラ菌が原因の場合がほとんどですが、そのサルモネラ菌が万が一卵の中にいたとしても、一定期間は繁殖が少なく、健康被害に至りません。その期間内に賞味期限を設定しているんです」
賞味期限が切れた卵は食べられる?
このサルモネラ菌が急激に繁殖をはじめるまでの日数は、保存温度で決まるという。「英国の学者の名前を取ってハンフリーの理論と言われ、下記の計算式を用いて算出します」
【計算式】
D=86.939 - 4.109T + 0.048T²
(D:菌の急激な増殖までの日数 T:保存温度)
「このDの日数に、7日間の冷蔵庫での保管日数を足したものが賞味期限の目安です。たとえば、保存温度が28℃なら16日間、10℃なら57日間となります。
10度以下で保存してあれば、 実際は長い賞味期限の設定も可能です。しかし、気温の変化や、販売時・保管時の管理温度に差が出ることから、一般的には年間を通じて2週間(14日)前後で設定している鶏卵会社が多いです」
No.10
- 回答日時:
昔飼ってたウズラが産んだ卵をたまに常温1ヶ月ほど置いてしまうことがありました。
いずれも茹で卵にしましたが、少し水分が抜けたのか気室(茹で卵の殻をむいたときの白身の凹み部分)が大きくなってはいたものの、味や体調に問題はありませんでした。なので冷蔵ならまだ大丈夫なのではないでしょうか。しかし殻にヒビが入ってるものは腐敗が進みやすいようなので注意が必要かもしれません。腐敗卵は茹でても、殻を開けた途端にすごい異臭がします。
No.6
- 回答日時:
卵の期限は生食可能期間です。
加熱したら実際にどれくらい食べられるかというのは決まった日数はありませんけれど、数か月は問題なく食べられるというのがこの間の実例です。数年前には半年前のものを出荷していた業者が摘発されましたが、仕入れた先では誰も気づかなかったとのこと。またあたる原因となる食中毒菌は主に卵の白身の中に存在していますが、白身の成分のリゾチウムによって増殖を抑制していますので、白身と黄身(菌の栄養源)がきちんと分かれていれば増殖できません。要は割ってみて黄身が崩れていたら危ないということで、そうでなければまず大丈夫かと。
なお、卵って生き物ですし、家庭での保存条件なんて千差万別ですので、理論上産卵から何日後まで大丈夫なんてのは実際の参考にはならないので気を付けてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
購入した冷凍食品が中国産だった…
食べ物・食材
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家に帰り冷蔵庫に入れぱなしで月曜日の夜 今食べれますか?w 腐った匂いは
食べ物・食材
-
-
4
病院食でお粥が出ました。このぷるんっとしたお粥ってどうやって作るのでしょうか?
食べ物・食材
-
5
味噌カツ丼
その他(料理・グルメ)
-
6
名物に美味いものなし、と言われますが、美味しいと思う名物を教えてください。
食べ物・食材
-
7
深夜に腹が減ったらどう凌いでますか? 太る原因になるので深夜飯は罪悪感を感じます。 でも、腹減ってど
食べ物・食材
-
8
おでんの大根の代わりになりうる野菜ってあります?
食べ物・食材
-
9
食べ物が美味しい国ランキングで日本が上位?給食と病院食は美味しくないのに?
食べ物・食材
-
10
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
11
スーパのステーキの肉を柔らかくしたくて筋に切れ込みを入れたり包丁の背で叩いて焼いたらめちゃくちゃ硬く
レシピ・食事
-
12
3280円の備蓄米のブレンド米
食べ物・食材
-
13
インスタントラーメン(ビニール袋入りサッポロ1番)を食器棚の上に上げたまま忘れていました。 気が付い
食べ物・食材
-
14
「中国人じゃないのに餃子で白米を食うな」
食べ物・食材
-
15
駅弁って値段が高い割に量は控えめで美味しくなくてコスパ悪すぎると思いませんか? 駅の中で食べるものな
食べ物・食材
-
16
1年間冷凍庫で保存の中トロ 問題なく食べれますか?
食べ物・食材
-
17
皆さん備蓄米が出たら買いますか? 食べたいと思いますか? 23年度産 ブレンド米 無洗米 5kg 2
食べ物・食材
-
18
海老天とピーマン天にとんかつソースをかけて食べたら、めっちゃ美味しかったです。みなさんもかけますか?
食べ物・食材
-
19
魚の骨まで柔らかく食べられる料理は家庭でも作れるのですか?
食べ物・食材
-
20
貯金がいくら以下だと貧民と言えますか。
預金・貯金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報