
我が家は老夫婦(私69)(夫66.)の二人暮らしです。
週に5日軽く晩酌し.月曜火曜が休肝日で飲みません。
因みに今夜の晩酌のつまみのメインは、夫のリクエストでお好み焼きを一年ぶりほどで作りました。
あまりお好み焼きが好きではない私の作り方は、薄力粉を50グラムほどに抑え、すりおろした長芋、食用重曹又はベーキングパウダー微量、片栗粉大さじ1、卵一個、マヨネーズ小さじ1ほと、炭酸水適量、白だし少し、白コショウ又はテーブルコショウ多め、荒微塵のキャベツ多め、揚げ玉、長ネギ、九条ネギ、豚肉、たまたまあった小エビ、モンゴイカ。でした。
因みに、皆様がお好み焼きを作る際は、どんな感じの配合でよく入れる具は何ですか?
私自身があまり際立ってお好み焼きを好きじゃないのでワンパターンになりがちですが、夫が好きなので何か目新しい技があれば教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
牛スジコンニャクねぎ焼き、焼きそば麺を加えたモダン焼きとかは、どないでっしゃろ?(^o^;)
ねぎ焼きのネギは青ネギを使います
ネギ大好きなので、青ネギやら九条ネギやら長ネギやら、ネギまみれにすることもある。٩(^‿^)۶
こんにゃくの細かい賽の目切りの甘辛煮を入れたことはあるけど、美味しいわよね❣️
牛すじは絶対美味しそうだけど、まだやったことないなぁ。
大体牛すじ買う時はサッパリポン酢煮込みにしちゃうか、味噌煮で単体で食べちゃう(笑)
甘辛く煮た牛すじを混ぜるのかな?
今度入れてみる。
ありがとね!
No.11
- 回答日時:
Bun です。
お好み焼きと言えばソースですよね。
ウチでも『お多福ソース』を使ってます。
アメリカでソースと言うとどんなのがあるかよく思い出せません。
なのでグロッサリーストアのウェブサイトをみてみました。
ウチに一番近いのはハリスティーターというお店です。
そしたら400近い品種が出てきて驚きました。
眺めてみると、こんな感じですね。
・トマトベースが基本のイタリア料理用のソース
・日本のソースに近い肉料理用のソース
・野菜用のドレッシング系のソース
・辛み付けのソース
イタリア料理用のソースには、マリネ用、パスタ用、ケチャップ、トマトピューレのようなものがありました。
肉料理用には、ステーキソース、バーベキューソース、照り焼きソース、デミグラスのようなミートソース、ホットドッグに使うようなソーセージソース、燻製の香りがするスモークソース、ハンバーガーに使うバーガーソース、手羽先の唐揚げ用のバッファローウィングソースなんて言うのがありました。
醤油もこのカテゴリーの様です。 キッコーマンのソイソースと言う名で出てました。 ソイソースと言うよりキッコーマンと言った方が一般のアメリカ人には通じます。
使ったことはありませんが、ジャパニーズバーベキューソースなんて言うのもありました。
ドレッシング系はまさにサラダ用のドレッシングですね。 サザンアイランドやマヨネーズのようなドロッとしたモノだけでなく、サラサラしたものまでどれもが当地ではソースの扱いの様です。
辛み付けに使うものだと、おなじみのタバスコのほか、ペッパーソース、チリソース、マスタード類がありました。
そのほかに、それらの範疇に入らないものに、メキシカンのタコスなんかに使うサルサの仲間でトルティーヤにつけるディッピングソース、チーズソース、アイオリ、アルフレッドソースなんかがあります。
日本ではなじみ深いとんかつソース的なものや、デミグラスという名前が見られなかったのは意外でした。
そうそう、アメリカで肉料理にソースと言ったらエーワンソースです。 アルファベットのAに数字の1でエーワン。 どこのステーキ屋さんに行ってもこれは必ずあります。 日本のウスターソースのような感じのものです。
日本に行くときに日本の家族や仲間から決まって頼まれるものにバーベキューソースがあります。 甘辛いモノ、手羽先の唐揚げの辛み付けに使うバッファローウィングソース、辛いピクルスのハラピーニャを刻んだサラダ用のソースなんかです。 日本に行くときには帰りにたくさん日本のモノを買って帰るためにスーツケースをひとり3コ持って行きますが、日本行の時には中身ほとんどはありませんから、こんなのをたっぷり持って行きます。
え〜〜〜〜〜〜〜〜っ!?
そんなに色んな種類の妙味ソースがあるんですね‼️
ちょっとビックリしました。
最近YouTubeなどで、あらゆる外国料理のショート動画を見ながら眠りに付くのがルーティンに。
YouTubeは、10年以上もの長らく、見るのみで、配信は全くしてないので、各種動画やら何やらの設定も何も解らなくなっていて、日本語訳も何も付けられず、語学音痴な私は何を言っているのかチンプンカンプンですが、良くしたもので、大体のソースの色などでどんな味のソースかは分かりますし、スパイスの名前等は、結構分かるので、楽しいです。
そう言えば外国はは、缶入り、瓶入り、パック入り、ボトル入りの、あらゆる出来合いのソース類ゃらペースト類やらが豊富ですよね?
日本の方が多種なのかと思いきや、やはり、アメリカや中国などは凄いなぁと。
こちらはコストコがなく、カルディとかアラジンかな?くらいしか輸入食材店が最寄りにはなく、中々面白く珍しいソースが買えません。
ところで、面白いのですが、料理動画ばかり見てるせいか、夢でも不思議な料理を調理してる夢が最近多いの♬(*´艸`)
No.10
- 回答日時:
Bun です。
ウチでは、カミさんも私も子どもたちもお好み焼きでは『広島風』が好きです。 子どもたちの連れ合いやその家族、その仲間たちと言った人たちも我が家にはよく来てくれ、その人たちも日本の食べ物は気に入ってくれ、お好み焼きはその代表のひとつです。
ただ、問題があります。 麺です。 美味しい焼きそば麺はアメリカの田舎では簡単に安くは手に入らないんです。
一計を案じたカミさんは、面白いことを始めました。 スパゲティを『ラーメン化』するんです。
ネットで見つけた情報で、いわゆる『膨らし粉』を湯に入れるとラーメンの麺の製造に使う『かんすい』になると知ったんです。
もちろん本格的なラーメンの麺になるわけではありませんが、結構それに近くなります。 というか、カミさんのやり方だと、言われなきゃあ、日本で普通に出回っているチャンポンの麺と変わりありません。
広島風のお好み焼きに入れると言うのであれば、姿はわかりません。 むしろこちらの方がモチモチ感があるぐらいです。
ということで、異国の地ですが、広島風のお好み焼き、楽しんでいます。
Bunさんこんにちは。
私もたまに中華麺がない時、バーミセリやカペッリーニに重曹を加えて茹でて、中華麺風にしたりしますよ(笑)
苦肉の策ですよね。(^◇^;)
なあんだあ、奥様もこの裏ワザ知ってらしたんですね❣️ꉂꉂ(˃ᗜ˂๑)笑ꉂꉂ(˃ᗜ˂๑)笑
焼きそば入りのはウチもたまにもやります。
焼きそば麺(マルちゃんとかの三食入り)が半端に一個残ったりすると冷凍しといて広島焼きに(^^)v
ところでアメリカにはソースって何種くらいあるのですか?
日本のように
ウスターソース
中濃ソース
とんかつソース
ドロソース
みたいに多種のソースには区分けされて無いんでしょうね。
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
懐かしい。
縁日で売っていて見かけるとお金を出して買います。天ぷらというわけではないのに烏賊天・エビ天とかいう名前ですね。
写真を見てもんじゃ焼きを想像します。
売って居る物を食べるだけで自分で造ろうと挑戦したことはない。
ミナさんは職人気質に見えます。
確か1枚が200円くらいだったかな。
写真見ていて食べたくなった。でもこういう味付けをするお店は探すだけで難題です。自分で作るのはなお難題に感じる。
出してくれる専門店探したいなあ。
空さんおはようございます。(^^)
そうですね。
何でお好み焼きも〇〇天。△△天と呼ぶのでしょうかね?私もいまだに不思議です。^^;
お好み焼き、滅多に作らないけど、夫がたまに食べたいと言うので簡単だしボリュームあるので、晩酌のつまみとしては主食も兼ねられ、他のつまみが少なく済むので一石二鳥かも!と思い作ります。
結構簡単なんだけどやはり、料理慣れしてない人にはハードル高いのかもしれないですね。
今はお祭りや縁日でも500円くらいしそうですね(・・;)
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
みなたんよぉ、写真の紅しょうがの量わかる気がする爆笑
紅しょうがメインになるくらい置いちゃってるし笑
紅しょうがと汁入れるレシピは、レシピって程じゃないの
市販のお好み焼き粉に卵とキャベツの千切り山盛り入れて、豚肉焼いた上に、
いざ!焼くぞー!って時になってから紅しょうがと汁ぶっ込んで焼く(なんか早く入れてると水っぽくなるんだお)
お好み焼きソース、マヨ、鰹節、青のり!普通笑
あ!紅しょうがはトッピングするのの2倍くらい使ってます(濃いよ笑)
あとは…
キムチ刻んで肉と焼いてその上に、ネタ(市販のお好み焼き粉、卵、千切りキャベツ山盛り)を乗っけて焼く
そして…トッピングはとろけるチーズ、お好み焼きソース、鰹節、青のり(ワケギ?)マヨ無しで食べてたアルヨ♫
何かアレンジ教えて下さい〜♫
にゃるほろにゃるほろ(*´艸`)
了解いたひまひた♬
次回のお好み焼きデーは、豚キムお好みと、紅生姜ドバドバお好み作るどぉ〜〜〜〜♬
ついでに牛筋いりも❣️
三個ミニサイズのお好み焼き作って、いろいろ試してみるべし❗️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
>何かアレンジ教えて下さい〜♫
なに言うてはりまんねんな‼️
アタシがワンパターンだからアレンジ教えてつか〜あさいm(._.)mと皆様に質問してるっちゅう〜に。(^◇^;)
本末転倒やんけ。
No.7
- 回答日時:
ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノテテテ~ こんちあ!
あまり参考にならないのですが…うちでは2種類ありまして、
フライパンに刻んだキムチand豚肉を軽く焼いて広げた上にお好み焼きのネタを乗っけて作りますぅ
ひっくり返して普通のトッピングに更にチーズをトッピングします꒰ঌ(*´˘`*)໒꒱
もう一個は…お好み焼きのキャベツと同様に紅しょうがをトッピングじゃなく、ネタに混ぜこみます
その時にパンチ効かせるために紅しょうがの漬け汁も一緒に入れちゃいます
ボケた味嫌な人向けなのかな…わかりません誰かに教わったですぅ
漬け汁がなーぜーか効く笑
何故なの?みなたん先生おすえてぇぇぇ笑
回答なのに質問になっちったぁぁぁ꒰(>ᴗ<)꒱
豚キムチお好み焼きも美味そうだわねえ❣️
チヂミにはキムチ入れたりしたけどお好み焼きにはまだ使ったことないから楽しみ♬
うちの夫は、豚キムチ大好きだから、喜ぶとおまう。
今度小さめのを何種か作って一品は必ずそれにする❣️
その豚キムお好み焼きも、ちゃんとソースもマヨも掛けるんけ???
それとも、キムチの味だけで食べるんけ???
そこだけまた教えにきちくりや。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
そかそか、もういっこの紅生姜の漬け汁ごと入れるのもアリだと思うよ。
キャベツの他の具はなんだべか?
生地もピンク色になって中々楽しいじゃんか❣️
酸味と辛味が効いて、色の割に大人味になって酒のつまみにゃあ持ってコイかも♬
うちは紅生姜トッピングでど真ん中に飾ることが多いけど、偶に混ぜ込むこともあるよ。
じゃあ、今度汁も入れてみるわ。
タコとイカ合わせると変わりたこ焼きみたいになって美味しいかも❣️
ありがとね❣️
No.6
- 回答日時:
お好み焼き粉を使用しますね。
重曹とか長芋をいれるのは面倒ですので。
水で溶くときに玉子をいれます。
我が家も昨日お好み焼きをしました。
具はキャベツ、豚肉、イカ、冷凍小エビ、チーズを入れています。
今日の昼もお好み焼きの残りです …( ノД`)シクシク…
何故泣くの……さては作りすぎましたかね?(*´艸`)(*´艸`)(*´艸`)
ついつい大きくなっちゃいますよね、家のお好み焼きって……(^◇^;)ヽ(;▽;)ノ
この日の我が家のお好み焼きとほぼほぼ具も一緒ですね♬
定番のミックス天、美味しいですよね❣️
たま〜〜〜にしかやりませんが、時々無性に食べたくなります。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
牛スジ肉はアク抜き、1cm角に切りこちらも熱湯でアク抜きしたら鍋で生姜・酒・みりん・砂糖・醤油と共に煮込み、甘辛いスジコンが出来上がりましたら
お好み焼き生地の上にドーン!1cm長さにカットした青ネギをバサーッ
軽く元生地の液体だけを上から回しかけあとはお好み焼きの要領で。
ポン酢を仕上げに味付けて下さい。
牛すじ良いですねえ♪
ネギ類もすべて大好きなので、ネギダクが美味しいですね。
牛筋、よく晩酌のつまみに甘辛煮込みや土手焼きやポン酢煮込みやおでんは作るのですが、お好み焼きに入れたことがまだないので是非是非やってみたいと思います。
有難うございます。
作り方も大変参考になりました♬
No.4
- 回答日時:
キャベツは小さめのみじん切りでキャベツ多め、生地の中にみじん切りの紅生姜もほんの少し入れます♪
具材は、海老ややわらかいイカ、薄切りの豚肉、小さく切った鶏肉、コーンなどです♪
お好み焼き、お誕生日やクリスマスなどに食べるくらい、小さい頃から大好きです(*^^*)
3分の1くらいは何にもつけず、キャベツの甘味と生地の風味を楽しんで、残りの3分の2はお好みソースとマヨネーズ、青のりでいただきます(^^)
私が子供〜青春時代の頃、親戚が幡ヶ谷でお好み焼き屋を営んでいたのよね。(^^)
その店でお好み焼きを初めて習い、そこの作り方がずっと私の定番になっててね……。
今だにその店のメニュー覚えてるし、お好み焼きってそこの店以外には殆ど食べに行った経験もなくてね、私のお好み焼きは、その店の世界観だけなんだわよね^^;
(その店のメニュー)
野菜天。
豚天。
牛天。
イカ天。
海老天。
ミックス天。
あんこ巻き。
ミックス焼きそば。
確かこんな感じのメニューだった。
ネモたんはお好み焼き好きなんだわよね!
私は普段はあまり思わないんだけど、たま〜〜に無性に食べたくなる時が。
ネモたんのと我が家の中身かなり近いかも❣️(o^^o)
ありがとうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 美味しいお好み焼きのコツ よろしくおねがいいます。 市販のお好み焼き粉で関西風お好み焼きを作るのです 11 2024/01/18 21:46
- その他(料理・グルメ) 家飲みのツマミを作るのがお好きな方への質問です。 7 2024/02/06 18:16
- レシピ・食事 春巻き好きな方は手作りしますか? 5 2023/04/15 14:16
- お酒・アルコール 今夜の晩酌のおつまみです。美味しそうですか? 9 2023/04/06 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 妹が、メルカリで売れた商品を、リビングのテーブルで梱包していました。 その日のお昼過ぎに、私はそのテ 5 2023/08/18 20:54
- レシピ・食事 こんなスープ焼きそば如何でしょう? 6 2024/02/08 10:00
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
- レシピ・食事 原価多分400円未満ほどのカツサンドです。如何でしょうか。 9 2024/04/27 07:06
- レシピ・食事 ほんのチョットした組み合わせが思いの外美味しかったこと。 4 2023/11/07 15:09
- レシピ・食事 家庭でたい焼きを作っていますが皮がどうしても固いです。 1 2024/01/28 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたが最近作った麺類で美味しかったものを教えてください。
レシピ・食事
-
晩酌の〆に少しだけ炊き立てご飯を食べるとして。
レシピ・食事
-
運営による質問の削除について。
教えて!goo
-
-
4
トルティーヤ好きな人に質問です。
食べ物・食材
-
5
味噌カツ丼
その他(料理・グルメ)
-
6
ここで回答しているやつは知的障害者(境界知能)か顔がまずすぎてコンプレックスでおかしくなっているとか
教えて!goo
-
7
最近のラップの品質について。
食器・キッチン用品
-
8
皿うどんに付いて。
レシピ・食事
-
9
貴方が焼き鳥で一番好きな味は何です?
食べ物・食材
-
10
又解せない回答削除
教えて!goo
-
11
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
12
自分のスレさえ読めず、ベストアンサーの付けようがないです。
教えて!goo
-
13
冷蔵庫に入れて保存してる卵の賞味期限1ヶ月切れてるのって加熱してもやばいですかね??
食べ物・食材
-
14
料理、作り置き について
レシピ・食事
-
15
アナタのおにぎり(おむすび)の変わり種は?
レシピ・食事
-
16
急に秋めいてきましたね。
食べ物・食材
-
17
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆にマヨネーズは‥認める?認めない❔
食べ物・食材
-
18
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
19
この3人はイギリスでも美人の部類に入りますか?
洋楽
-
20
皆さんが作れる料理を教えて下さい。自分は目玉焼きと茹で卵と炒り卵と胡瓜の塩もみと焼きおにぎりとスパゲ
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
今の時期の春雨サラダの材料を...
-
お昼ご飯はいつもコンビニです...
-
手羽元で煮物を作って、数日間...
-
チャーハンをパンに挟んで食べ...
-
白ごはんに合うおがずと白ごは...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
青森県民の主食はりんごですか?
-
美味しいチャーハンの作り方教...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
『ドライカレー』って、 左(黄...
-
スーパのステーキの肉を柔らか...
-
急にまた寒くなったので、今夜...
-
サバ寿司が普通に食われてる西...
-
料理好きな人でも味つけ濃かっ...
-
豚挽き肉と小さく刻んだ玉ねぎ...
-
らっきょうの酢漬けは半年くら...
-
餃子のタレをポン酢にアレンジ
-
大豆をまったく使わずに和風の...
-
料理で、昼間に漬け置き屋下準...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたが最近作った麺類で美味...
-
鶏肉を使った料理の中で一番好...
-
料理、作り置き について
-
カレールー+(プラス)
-
タルタルソースがうまいと感じ...
-
お好み焼きについて。
-
これからはコメからパスタの時...
-
皆さんが作れる料理を教えて下...
-
レシピのまま作っても美味しく...
-
アナタのおにぎり(おむすび)...
-
ご飯を茶碗に入れる行為をなん...
-
鶏の胸肉
-
味噌汁の作り方に関してものす...
-
カレーをグチャグチャに混ぜて...
-
ihコンロが壊れてしまいました...
-
パスタの湯切り加減
-
魚介以外のサッパリした細巻き...
-
玉ねぎをおいしく食べる方法が...
-
ブリ大根美味しいですか?
-
晩酌の〆に少しだけ炊き立てご...
おすすめ情報
だいたいワンパターンです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)