重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在20歳の女です。働きたくない。。
高卒で社会人として働いてきて今月3社目の転職をしました。初めての業種で職場の人達もなれ合いなどはないですが、適度な距離感で優しく何も問題ないように思えたのですが、入社して5日目にして前日の夜仕事に行くのが嫌で胸がドキドキして寝付けませんでした。
そのまま寝付けず朝になり通勤途中で寝ていないからなのか体調が悪くなりそのまま欠勤。
月曜日になってからもやっぱり寝付けず、仕事に行かなきゃという気持ちはあるのですが体が動かず欠勤してしまい、
今休んで4日経ってます。入社してまだ1週間しか働いてないのにこれは甘えでしょうか。
2年ほど前に前の職場で適応障害?抑うつになったことがありその時は休職してそのまま退職しました。
ただ今回は倍率の高い職場に転職することが出来たし給与も悪くないので今後のキャリアも考えて退職はしたくないです。
退職はしたくないのですがどうしても行きたくない気持ちが勝ってしまいます。
職場には今週いっぱい休職したいとメールしたのですがまだ返事待ちです。
入社して1週間とかでこんなに欠勤が続く、休職したいと訴えるともう休職よりも退職を勧められるでしょうか。
ただ怠惰なのは分かっていますが辛いです。
同じような経験ある方いらっしゃいますか?

A 回答 (13件中11~13件)

正に「妄想が現実を侵犯している」身体症状だと思います。

会社に行きたくないと思う原因を、思いつくままに書き出してみましょう。何でもいいので気持ちのままに書き出してみましょう。そして、それらを知的対象として気も知恵は無く、理性の判断に委ねてみるといいと思います。
    • good
    • 4

学校なら不登校ですね。


あなたのような人は一定数いて、増えてる気がしますね。
    • good
    • 4

>倍率の高い職場に転職することが出来たし給与も悪くないので今後のキャリアも考えて退職はしたくない


もったいないですね。
それなのに、休んでしまっている・・・
病気なのか、ただの「怠け」なのかの判断が必要。
これで退職したら、もう今のような会社に出会うことは皆無でしょう。
まずその現実を知った方がいい。
>入社して1週間とかでこんなに欠勤が続く
会社としては、「この子はダメかなぁー」と思い始めていると思いますよ。
会社が嫌なのか、仕事が嫌なのか、社会人が嫌なのか・・・
その見極めが大事。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A