
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
宗派の違いで殺し合う欧州の宗教戦争は日本人には理解不能ですが、
そんな宗教戦争の真っただ中で生きたのがジャン・ボダンでした。
国王を中心とした全体主義の国家にすべきと唱えましたが、独裁者を
産むだけとされ、思想的な影響力は殆ど無かったので、偉い学者の
部類には入らないでしょう。
現在、王政を廃止した、フランス、ドイツの政権は揺れ動いていて、
王政を存続している、イギリス、デンマーク、スエーデンは政権が
安定しているのを考察すると、ジャン・ボダンの考えは、あながち
無視出来ず一考の余地がある様に思えます。
ユグノー戦争から三十年戦争まで76年間、カソリックとプロテスタント
と宗派が違うだけで殺し合をする、欧州は人を殺す武器の文明が発達
しただけで、文化が遅れた国々なのですね。
歴史教科書を書き変えなければ、なりませんね。
No.3
- 回答日時:
> 偉い学者だ、ということになっているんですか?
どうやって、偉い学者/偉くない学者 を区別するのかがわかりません。
「偉い学者」をネットで検索しても、科学者やノーベル賞、医学者のようなのはでてきますが、主権とか、宗教とか、政治とかでは、なかなかないようです。
高校の世界史の教科書を6種類ほど探しましたが、ボダンの名前ででてきたのは1冊だけで、15,16世紀の「ヨーロッパ主権国家体制の形成」の「主権」の脚注で、「フランスのジャンーボダンJean Bodin (1530~96)は『国家論』のなかで主権という概念を定式化した。」というくらいです。それも、「国王は自国内で立法権・課税権.官吏任命権,戦争・平和の権限などを独占的に行使した。主権皿とは「一国における絶対的・恒久的権力」で,国王が主権をもつとされたのである。」程度の記載です。
https://www.y-history.net/appendix/wh0904-077.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3 …
偉い学者の扱いとは、なってないように思います。
No.1
- 回答日時:
主権の概念を考えたから、という
のではなく。
主権は、王様、ただ独りだけが持つ
として、
国内の内紛、戦争をやめさせようと
したところに
彼のいう「主権」の意義があります。
現代の価値観からすれば
これでは独裁になるだけ、という
ことになりますが
貴族間の争いが絶えず
庶民が困っていた時代には
有意義な説でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
唐宋変革って何ですか?
歴史学
-
日本や東アジア諸国に学歴至上主義が強い傾向が見られるのは?
歴史学
-
キリスト(の魂)がもし…宇宙人と同じように宇宙に漂って、宇宙から地球上の現代人を観察し続けていたら?
歴史学
-
-
4
北欧の方が東欧よりも、ずっと西欧に近いんですよね?それはなぜでしょう?
歴史学
-
5
日中戦争で日本は、蒋介石の宣伝戦に負けたんですか?
歴史学
-
6
死刑制度を設立した江藤新平が、その制度で死刑になったんですか?
歴史学
-
7
皮肉な話ですが、アジアでも上座部仏教派と大乗仏教派が大戦争を繰り返していれば、アジアでも資本主義や?
歴史学
-
8
日本とドイツは似てる?戦後の歩み
歴史学
-
9
昔は、齢を聞かれたら「いのししよ」 と答えることもあったそうです。 特に女性は干支を使っていたそうで
歴史学
-
10
250年に及ぶ欧州近代社会が、崩れてきているんでしょうか?
歴史学
-
11
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
-
12
仏僧が経済的に1番活躍した時代というと、いつの時代でしょうか?
歴史学
-
13
南北戦争で、ロスチャイルドは南軍を支援していたんですか?
歴史学
-
14
12月8日より前に、ローズベルト大統領とその周辺は、真珠湾攻撃の兆候をつかんでいたのではないですか?
歴史学
-
15
スターリン流の独裁共産主義政治の元祖が、ロベスピエール政治だったんでしょうか?
歴史学
-
16
タイムマシンがあったら会ってみたい、歴史上の人物は誰ですか?
歴史学
-
17
士族表記から、江戸時代中の身分の考察。
歴史学
-
18
ロシアはつまり、ソ連の壊し方が悪かったから、プーチンのような独裁者がのさばる国になってる?
歴史学
-
19
マルコスとかスハルトは、なんで独裁体制を強化したんでしょうか?
歴史学
-
20
日本の指相撲の歴史について教えて下さい。
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会学者って頭が悪くないです...
-
日本東北と九州に先住民が住ん...
-
君古馬や墨西哥の爺さんって新...
-
牧野富太郎先生の生涯を描いた...
-
兵馬俑の製作年代について
-
考古学者の給料・ なるためには
-
失われた「聖櫃」とソロモンの...
-
古代の勾玉の穿孔方法
-
インディージョーンズのような...
-
考古学で言う前葉、中葉、後葉...
-
桃太郎の刀に銘ってありますか?
-
指紋を消える方法ってありますか?
-
大学のレポート試験で、「身近な...
-
TK43型式とは?
-
考古学の存在意義
-
考古学 機能論
-
落窪物語の現代語訳が知りたい...
-
帝京短期大学は評判良いですか?
-
考古学はいつまで?
-
発注について。 前月の最終週に...
おすすめ情報