電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古墳時代の翡翠の勾玉の穿孔の仕方に
片側から開けるのと両側から
開けたものがありますが、
このことから細工した地域などがわかるのでしょうか?
また両者の違いで考古学上での学説が有りましたら
ご教授下さい。

A 回答 (1件)

以下の論文をご紹介します。


1と2は、研究室のBulletin Paperなので簡略ですが参考になります。

1.金沢大学考古学研究室
金大考古, 35: 10-11
『穿孔方向にみる硬玉製勾玉の変遷』湯尾和広
http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/bitstr …

2.金沢大学考古学研究室
金大考古, 41: 1-2
『日本列島における勾玉の生産と流通』湯尾和広
http://dspace.lib.kanazawa-u.ac.jp/dspace/bitstr …

3.大阪府文化財センター
『摂 河 泉 発掘資料精選』
http://www.occh.or.jp/shuppan_shiryo/pdf/seisen/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!