dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恐竜ってほんとにいましたか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

巨大な骨が回答しています

    • good
    • 0

恐竜の子孫はいますからねぇ。



簡単に言えば、白亜紀やジュラ紀に棲息し、地球の気候変動で「絶滅した動物の一部」を、「恐竜」と言ってるだけで。
逆に、そこで絶滅しなかった動物は、恐竜の子孫も含め「動物」です。
    • good
    • 0

化石というのは、硬い組織が石に置き換わったものと考えられています。


木の化石や、貝の化石、魚の化石、虫の化石などが見つかっており、これらの構造が、現存する生物と近いことがわかっています。
そのため、化石を見ることで、現存しない過去の生物の形状を推測することができます。

恐竜の化石は、恐竜の骨が石に置き換わったものと考えられています。
なので、過去に存在していたと考えるのが一般的でしょう。

しかし、当然そうではない可能性も残っています。
その場合、恐竜の化石は恐竜ではないものの化石ということになります。
例えば、
・実は、恐竜の骨の形をした樹木の化石である
・実は、地下に巣を作る生物(アリのような生物)が、恐竜の形に作った巣の化石である(空洞が鉱物に置き換わった)
など

ただ、かなり強引な考えなので、恐竜がいたと考えるのほうが自然だと思います。
    • good
    • 0

鳥も恐竜と同じ類ですから、今も非常に数多い進化した恐竜の子孫が空を飛びまわっていることになります。

    • good
    • 0

世界中で出土しているそれらの化石が全て偽物であることが具体的に証明されない限りは・・・です。



参考まで。
    • good
    • 1

いたでしょうね。


痕跡が化石等として残っていて研究が進められています。
    • good
    • 0

はい、存在しました。



現実に骨が発掘されているのですから。
    • good
    • 0

いました。


その子孫が鳥です。(爬虫類ではない。)
    • good
    • 0

見たこと無いのでわかりません

    • good
    • 0

博物館の化石でしか見たことないですが、それが本当に恐竜の化石なのかは不明です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!