アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

恐竜のCG再現映像や映画を見ていて
毎回思うのですが、あんなに吠えていたんでしょうか?
ファンタジーや見栄えのためにあんなに吠えている映像なのでしょうか?
今いる肉食獣も時々咆哮したり威嚇したりすることはあっても恐竜の再現Vほど吠えてないように思います。
恐竜の喉の骨から鳴くことは判断できても、そんなに鳴いていたら他の肉食獣に位置がバレてしまうと思います。求愛や縄張り行動で弱者に威嚇するためなら分かるのですが。吠えすぎ鳴きすぎに思うのです。

質問者からの補足コメント

  • よく鳴いていた生き物と判明されているのか、
    想像の範囲で脚色されているのかが知りたいです

      補足日時:2023/03/22 19:58

A 回答 (5件)

パラサウロロフスなんかは頭部に曲がりくねった共鳴管があって、これは鳴き声でコミュニケーションをとったり威嚇に用いたりしたのだろうと考えられています。


ひょっとしたら重低音で肉食の恐竜の脳を混乱させたのでは、という説もあります。

肉食の恐竜は威嚇の為に咆哮したでしょうし草食の恐竜は警戒の鳴き声を上げたでしょう。小型の恐竜は囀ずったかもしれません。

常に唸りながら歩くようなことはなかったでしょうが、場面に応じて声は出していたでしょうね。

色についても単なる推測ではなくて化石の痕跡からだいぶわかってきたようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ジュラシックワールドに出ていましたね
混乱させる説は、逆に仲間も混乱させそうだなと思いました笑
場面に応じて鳴くのであれば納得です

そうですね、ほかの回答者さんの色は憶測という点も色も分かってきていると見たことがあったので、確認出来て良かったです

お礼日時:2023/03/22 20:35

>これから今までの定説と変わってくると思います


そのとおりで、絶滅した種の生態は真理には決してたどり着かないのです。
そして定説は覆され続けるので、恐竜のCG再現映像や映画は視聴者の理解の範疇の過去のイメージに基づいて作成されるので、現在の定説とはタイムラグが発生します。
    • good
    • 0

吠えてる度合いは再現してないと思う。

    • good
    • 1

啼き方は想像ではありますが、


鳥類の始祖が定説になってきているので、生態も鳥類寄りに考えられるのです。
実際、ワニとかヤモリは結構鳴きますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近モンゴルの恐竜のタンパク質のコラーゲンを採取しその中から現存する生き物と近縁種を探した中で今までは鳥類かワニと近い属性だと考えられていましたが、どの生き物とも違うタンパク質を持っていたことが判明されたようです
恐竜独自のタンパク質であり、どの現存する生き物とも違うそうです
これから今までの定説と変わってくると思います

お礼日時:2023/03/22 20:38

もちろん想像です。


そもそも色だって想像ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色は他の回答者様も仰られてるように分かってきてますよ

お礼日時:2023/03/22 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!