重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仕事中に分からない事があったから他の人に聞いてたら店長からインカムで、お喋りしとる暇があるなら○○してよ。
と私とその人が名指しで言われました。
これが分からなかったので聞いてましたって私はインカムではなく直接店長に言いました。
すると無視されました。
特に忙しかったわけでもなく長い時間話していたわけでもありません。
分からないことがあったら誰かに聞いてねと言われているので聞いたのに。
お客さんの見えるところで話していたわけでもありません。
仕事の話をしていたのにみんなが聞こえるインカムで名指しで注意されました。
仕事のことを聞いていたのにそんな言い方をされ、ちゃんと話していた理由を言うと無視をされる意味が分かりません。
しかもこの出来事は初めてではありません。
こういうのって店長より上の人に相談してもいい事なんでしょうか?

A 回答 (5件)

> こういうのって店長より上の人に相談してもいい事なんでしょうか?



日報とかで記録をガッツリ残した上で、まずは店長に改善請求(その内容も記録、録音)し、改善されないならそういう経緯を添えて上の人に相談とか。
    • good
    • 1

1・2さん>


質問内容ちゃんとみてないでしょう。
おしゃべりしてたのではなく、仕事上で分からない事があったからそれを聞いてたらおしゃべりと勘違いしてその事を店長にいったら無視されたのです。

店長に言っても埒が明かないので上の人に相談するのも手ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まともな回答とても嬉しいです。
ちゃんと質問内容見てくださりありがとうございます。

お礼日時:2025/04/05 17:01

聞いた人の仕事のじゃまをしている迷惑行為ととらえたのです。

やり方の指導は終わっでいるはす。仕事は指示をした人に聞く物で同僚の仕事の邪魔はしてはいけません。
    • good
    • 0

上には言わない方がいいです。


ことを大きくしない方がいいです。

直接店長に言ったのなら、無視だったとしても店長に通じています。
こういうことは、何がなんでも店長が謝るべきだ、などと考えないことです。

今後はなるべく仕事中に話しないようにすればいいです。
分からないことはまず店長に聞きましょう。
他の人に聞いて、と言われたら別の人に聞けばいいです。
    • good
    • 1

>こういうのって店長より上の人に相談してもいい事なんでしょうか


相談してどうするのでしょう?
店長に、謝ってほしかったのですか
店長としては、店長の業務をしていただけですから、上の者に相談しても
どうにもなりませんよ。
例え話しても、店長に経緯を聞く事に成りますけどね

その話を、何処でしていたのか?
その時に聞かなければならない、急用だったのか?
それには、問題なかったのですか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A