電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イギリスは英語で、UKですよね。それじゃあ、イギリスは何語になるんですか?誰か教えていただけませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

日本では江戸時代にこの国のことを「エグレス」、「アンゲリヤ」などといっており、そのエグレスがイギリスになったものです。

それはポルトガル語の「Inglez」からきています。つまり日本に初めて西洋の知識をもたらしたポルトガル人がイギリスを指していった言葉が日本語になったわけです。「Inglez」のもとは「England」であり、「UNITED KINGDOM」の一部にあたる地名ですが、日本では国名として定着しているわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございました。謎が解けてスッキリしました。

お礼日時:2005/05/24 20:47

イギリスは幕末「えげれす」と呼ばれていたそうです。


それはイングランドの発音をポルトガル語では
「Inglez」と言うところから、聞き間違えて
「エゲレス」となったそうです。
そこから変化して「イギリス」と呼ばれるようになったので
ポルトガル語が語源の日本語と言って良いのではないでしょうか。
    • good
    • 5

イギリス (ポルトガル) Inglez、もしくはオランダ語のEngelsch。



と辞書にはありますので、ポルトガルもしくはオランダでしょう。

ただし、古くは「えげれす」と読んでいたのが訛ったので、ある意味日本語とも言えるかもしれないですね。
    • good
    • 3

確証はありませんが、おそらく日本語だと思います。


Englishがなまったものではないかと。
    • good
    • 0

日本語ということになりますね。


Inglezというポルトガル語が日本に伝わって……ということだそうです。

参考URL:http://eigo.be/cultures/inglez.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考URL見ました。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!