電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3月に入職した看護助手です。
平日働いて土日休みなのですが、金曜日から喉の調子がおかしくて昨日悪化し今現在も喉の痛み、酷い咳、痰が出ます、熱はありません。
入職する前の説明会では「体調が優れなくても極力休みは取らないこと、体調管理はちゃんとすること」の様な説明を聞きました。
熱は出ていないので出勤は可能ですか?
病院ではマスクはしていますが、患者さんに移ってしまう可能性があるため休みは取った方がいいのでしょうか。
入りたてで休みを頂くなんて申し訳ない気分ですし、職場の人間関係も良くは無いので休んで印象も悪くしたくありません。こんなので休んだの?と思われるのも怖いし咳出てるなら休めばいいのに、患者さんに移したらどうなのと怒られるのも怖いです。

患者さんに移してしまうのが一番だめだと思っているのですが、説明会で極力出るようにと言われてそれを破るのが怖くて迷っているところです。
この場合休むべきでしょうか、それともマスクするし熱出てないのなら出勤するべきなのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

入職したてなのでできるだけ出勤してください


午前中出勤して調子が悪いようであれば上司に相談してください
    • good
    • 0

今一番嫌なのがコロナやインフルかもしれない人ですよ。

そこ考えてください。もし来いと言われても先に検査くらい行かないと。
    • good
    • 0

職場の上司に聞くべき事でココで聞いてもしょうがない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!