dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三日前学校から帰ってきて体温計で測ったら、38度6分ありました。その日朝起きたら、頭が少し痛く、喉がとても痛くてその時は風邪引いたくらい?だと思ってました。
すると、3時間目くらいから頭がとても痛くなってきて(体育の時間で)走ってる時、地面に足が着くたびに頭に響くほどでした。3時間目が終わった頃には少し体が熱っぽかったです。頭がぼーっとしてきたので、これ絶対熱あるやん笑とか1人で思ってました。
友達には保健室言った方がいいと言われましたが、一週間後にテストを控えていて授業を休むに休めなかったので、保健室には行きませんでした。今思うとなんで休まなかったんだろうと…思います笑
そして、部活を頑張ってやり必死で家に帰ってきました。
やっぱり熱がありました。
お母さんと、病院へ行こうとしましたが1歳の弟がいるため忙しくて行けなく家で安静にすることにしました。
その日の夜は早めに寝ましたが夜遅くに体温を測った時は39度の熱がありました。次の日も熱がありましたが38度まで下がりました。それから熱が上がったり、下がったりしましたがその翌日には下がりました。
ですが喉の痛みが全然取れず、とても扁桃腺が腫れていました。食べ物や水を飲むだけでも痛いです…
また、関係ないと思いますが舌の奥にぶつぶつみたいな突起がいくつも出来ていました。扁桃腺がまだら模様みたいになったり、クレーター?みたいになったりと気持ち悪っっと思いながら鏡を見ていました。
最初の熱から3日経ちますが、未だに喉の痛みが取れません。また、股関節や、膝の関節痛なども出てきました。
喉の痛み、頭痛以外は症状はありません。この場合病院に行くべきでしょうか?

A 回答 (2件)

行った方がいいと思います。



風邪だと思いますけど、またぶり返すと大変なので、お薬もらって早く治すのをオススメします。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/08 00:10

扁桃炎かな。


行ったほうがいいよ、絶対。
抗生剤を飲まないとなかなか治らないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/08 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!