
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
自分で決めているバイクを辞める目安は、
1.加齢によると断定できる体調不良。
これは、3時間バイクに乗って、腰痛や手首の痛みなどが確実に出て、日常生活に悪影響が出た場合。
2.加齢によると断定できる、怖い体験
これは、注意力不足、認知不足、判断の遅さ、操作の誤りや遅延。それが自分で、または他人から見て断定できた時。
運よく事故になら時に判断できれば、幸運だけれど、
それが元で事故になったら、運が悪かったとなる。
3.経済的にバイクを維持できなくなったとき。
年金生活でどうしようもなくなったら、もう諦める。
以上です。
実際に今もう還暦過ぎましたので。
No.7
- 回答日時:
30年以上バイクに乗り続けてますが、還暦になったらリッターバイク(250キロ超えなので)をミドル(750)クラスにダウンサイジングしようかな?と思ってます
125ccと250ccクラスは乗れなくなるまで所有してるような気がしてます
No.6
- 回答日時:
いつまでも乗れなくなるまで
考えていないということ
多分体力の衰えより
ボケが始まるんだと思う
注意が散漫になり
信号や安全確認が
まともに出来なくなるんだと思う
免許も70過ぎれば
なんか制約受けるみたいだし
予見できないのが未来なのだから
考えてもしょうがない
行ける時まで行ける所までイク
命や怪我が心配になれば
とっとと撤退かもね
まあその時がきたなら
電動車椅子チューニングして
爆走だな
No.5
- 回答日時:
自分は瞬間判断が出来なくなった時点で辞めました。
20代、30代は下り坂でピッタリ後ろについて(先導車の後ろのウインカーが触れるほどの近さ)これでも先導車がブレーキをかける指の動きで瞬時に判断可能でした。
その後、国内で休暇を取りキャンプ廻ったり、会社辞めてオーストラリアを単車で廻ったりしました。
現在は、「乗らなくても良いかなぁ~」と判断が傾いたので乗ってません。
瞬時に判断した瞬間に、ブレーキ、回避行動が出来るかどうか。
これが一番大事だと考えます。
これがバイク好きのトリガー条項に触れると思います。
逆に乗りたくなる瞬間もありますよ^^
震災時です。二輪の場合ある程度融通は聞きます。
・道路の段差関係ありません。
・単独で直ぐに動けます。
・渋滞関係ありません。
セローとか110なら非常に便利と考えます。
だから乗りたくなる。
市内や県内、1日2日程度の春・秋ならOKだとは思います。
これが炎天下・冬の極寒だと自ずと判断力が鈍り、指の動きもままなりません。その際に安全に回避行動がかのうかどうか????
ここではないでしょうか??
年間1000km程度と考えるなら車検があるのかないのか。
両者共に車検が無い。次にどこまで走るのか??高速を利用するのか?
最後に体力が減っても扱える重量なのか?
ご参考までにm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
いま160ccです。
緑内障で視界確保が難しいとか足腰弱って押し歩きできなくなったらやめるでしょう。(オートバランサー付きで、足使わなくても後退できるようになれば話は別)No.2
- 回答日時:
私は28歳で結婚する時、相手のお母さんから「タバコはいいけど、バイクだけはやめてね。
」と言われ、スズキGSX250を手放しました。それ以降、職場で大型スクーターが流行った時期(2000年頃↓)がありましたが、我慢しました。そうこうしているうちブームは去ってしまいました。
https://merkmal-biz.jp/post/31520
それと、家内が妊娠した時(私30歳)、家内から「タバコは子供に良くないから止めてね。」と言われ、やめました。
子供たちが独立した今は、電子タバコを吸っていますが、バイクは体力的に無理になってしまいました。(いま70歳ちょい前です)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 軽乗用車の耐用年数たについて。 今シエンタに乗ってます。 11年、15万キロ超いったのでそろそろ買い 9 2023/07/25 21:26
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
- 車検・修理・メンテナンス どんな車を所有して大事に乗っても大体走行距離65000㎞から80000㎞で足回りが劣化するのか、道の 14 2025/03/28 13:39
- 車検・修理・メンテナンス 自動車修理全般に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 国産ハイブリッドsuvを車庫に数年放置していま 4 2024/02/24 13:56
- その他(バイク) 30年ぶりにバイクに乗りたいと思いますが不安です 9 2024/12/06 09:07
- その他(自転車) 皆さん、県地域によって柄が、違うのかもしれんけど、 最近の10、20代前半の子ら、街中のルールあんま 3 2024/11/21 18:12
- 失恋・別れ 私は男で年下の女子から誘われて仲良くなりました。 最近に遊園地に行ったのですが、私が絶叫の乗り物に乗 1 2024/05/01 19:50
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 旅行の帰りで新幹線から降りるときに団体旅客乗車票をもらいました。 降りたA駅から7駅乗り継いでB駅で 5 2024/12/22 21:36
- 子育て 幼児のバスの乗り方について。 5歳と4歳の子供がいます。 良く乗るバスは幼児は無料(6歳以下)です。 7 2024/05/25 09:52
- 中古車 私の車選びは正しかったと思われますか? 10 2024/04/29 14:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイクの整備屋って
国産バイク
-
バイク乗りの方達に聞きたいんですが、冬の寒さ対策どーしてますか??教えてください!
その他(バイク)
-
無免許でバイクの練習がしたい
その他(バイク)
-
-
4
大型バイクなんですが
その他(バイク)
-
5
オーナーズクラブに関して
その他(バイク)
-
6
バイクに乗ってるときの姿勢
国産バイク
-
7
大型バイクがコケたら
その他(バイク)
-
8
バイク屋に不具合を見てもらってもなにも発見されなかった場合っていくら?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
バイクのグリップヒーターを使う場合、手袋はするか? しないか?
その他(バイク)
-
10
バイクの質問です 不思議な点があり気になったのですが、良く族車などににしているバイクのヘッドライトな
カスタマイズ(バイク)
-
11
スーパーカブの峠道
国産バイク
-
12
バイクのタイヤがこのような変形をしていた場合タイヤ交換しないとダメですか? タイヤ側面が全体的にモッ
カスタマイズ(バイク)
-
13
バイク屋は一見客のパンク修理はしてくれない。←本当ですか?
その他(バイク)
-
14
バイクの積載と冬の走行について
その他(バイク)
-
15
バイクのシフトダウンの時のクラッチについてお尋ねします MT車でクラッチを切ってシフトを上げる時はス
中古バイク
-
16
レースで使われるバイクは前輪が細く後輪が厚いためにあそこまで傾けても倒れないのですか? また、一般道
その他(バイク)
-
17
3年前のガソリンで運転していい?死なない?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
バイクの納車について 先週ホンダドリームでダックス125を納車はしましたが担当者(営業と書いてあった
国産バイク
-
19
バイクのツーリング とは、通勤で仕方なくオートバイで通勤するのと、意味が違いますか?
その他(バイク)
-
20
バイクのフロントサスペンションなんですが
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スカイライン34Rの限定カラー...
-
いくつくらいまでバイク(250以...
-
【鉄道用フォークリフトのアウ...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
CB223Sのシート高
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
ハイエースワゴンの後部座席の...
-
燃費について教えて下さい。
-
エスティマのサードシートを取...
-
パネルの燃費計
-
ビニールテープの幅の広い物っ...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
自動車初代フィット18年落ちに...
-
CB400SFのシートを買いたいんで...
-
フルバケから異音
-
レガシィ(BR9)の燃費について教...
-
レカロシートの角度調整ダイヤ...
-
z33とz34って やはり加速が速い...
-
キックダウンせずにそのままア...
-
運転席側シートのガタつきについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いくつくらいまでバイク(250以...
-
スカイライン34Rの限定カラー...
-
銀色の新幹線?今から一年ほど...
-
ネット上に車体番号
-
ミニミニって本当にある?
-
家の目の前のコインパーキング(...
-
道路の凹みで車体が左右にすご...
-
【鉄道用フォークリフトのアウ...
-
空冷ビートルの製造年を教えて...
-
列車の「振り子式」「車体傾斜...
-
●「スズキ•ラパン」は、何代目...
-
WOT 画像の赤丸の場所に黄色い...
-
ガンプラのカープカラーは
-
此方の問題の答えは○であってお...
-
モンスタースポーツさんのサイ...
-
軽自動車のEVって?
-
川崎市消防局 救急隊
-
スタビリティブレース
-
【鉄道用ユニック車のアウトリ...
-
このキャンピングトレーラーの...
おすすめ情報