重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那が最中にあんこが入ったお菓子が好きです。
買い物行く時になんかいる物あるか聞いたらほぼ絶対最中って言います。
なので切らさないように買っていました。
6個入りで売っているので無くなりそうになったら買うという感じで一応賞味期限の事を考えてまとめ買いはしていませんでした。
こまめに買っていました。
なぜかここ最近食べていなかったので買ってなかったんですが、ついに賞味期限が切れました。
これもう食べない??捨てる??と聞いたら、食べると言って、2日かけて食べていました。
当分最中買ってこなくていいから。
と言われました。
私は旦那が好きな物だと思って切らさないように買っていたのですがそれが迷惑だったんだと思って悲しくなりました。
いるもの聞いたら必ずと言っていいほど最中と言っていたので。
買ってこなくていいからって言い方も悲しかったです。
でもその悲しさを伝えれないです。
伝えたら喧嘩になりますかね??
どういう風に伝えたらいいんでしょうか…

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずですみません
    買わなくていいからっていう言い回しが悲しかったんです

      補足日時:2025/04/07 20:37

A 回答 (13件中11~13件)

モノには限度があるという感じじゃないかな。


「甘党の貴方に塩対応されるなんて、私の考えがちょっと甘すぎたのかしら」くらいで許してあげたら?
    • good
    • 0

迷惑なんじゃなくて、2日かけて食べたからさすがに飽きたのでは?

    • good
    • 1

旦那さんも毎日で飽きたんじゃないですか?



私も夕食のおかずで「これ、美味しい !!」と言うと、
ずーーーーーーーーーーっと、そればかりになる事が有ります。
「偶には、違うもので良い」というと、
「だって、美味しいって言ったじゃない !!」とむくれます。
女性は、どちらも同じなんだなぁと、この質問を拝見して悟りました。

どんなに美味しくても、いつも同じだと「飽き」が出て来るもんなんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A