重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

こんばんは
車のワイパーのゴムが劣化しているようで交換考えてますが、
交換したことがありません(;^_^A
いつも車検で異常が明らかになり交換してもらっていたので。
金具に問題なくゴムがぺらぺらしててもうとれかかってますので、ゴムの交換で大丈夫ですかね?
オートバックスで聞いて自分で交換する感じですか?
交換は整備士さんとかにやってもらうものですかね?
早めに劣化した可能性あるんですが長持ちさせる秘訣は何でしょうか?
雨少ないときに頻繁にやるとこすれて劣化するんですかね?

A 回答 (21件中1~10件)

ワイパーゴムについて御託を並べた方がいますが昭和時代のままの知識に呆れてます。


メーカー純正品と社外品とで何が違うのか誤解も甚だしいです。
作ってる工場が一緒、製造する機械も同じであることをご存じないようです。
違いがあるとすれば
純正品は一本900円前後(ディーラー価格)で購入できます。
ただし簡易撥水機能があるのみのゴムと考えてよいです。
社外品は撥水コーティング、特殊シリコンゴム採用だの勿体付けて1200~1600円(店頭価格)もします。
純正納入品では利ザヤが知れているのでこのような差別化がされています。
どちらも寿命は1年程度です。
ディーラーですら一年での交換を推奨してますから純正品が特段に長持ちすることはないです。

機械モノに詳しい方ならこんな質問はしないです。
詳しくない方はワイパーゴムの交換ですら複雑に考えすぎてしまいます。
どうするのか想像すらできないなら自分でやるのは止めた方がよいです。
ワイパーゴムがダメだと思ったらディーラーに直行して交換を依頼してください。

ワイパーはウインドウが濡れている時に作動させましょう。
極小雨の時は手動で不定期に動かす、または間欠が有効です。
極少雨の時に通常作動させるのは好ましくないです。
乾いている時、砂埃が付着しただけの時に作動させるとワイパーゴムの劣化が早まりますのでNG。
    • good
    • 1

定期交換です

    • good
    • 0

右と左の長さをしらべて、購入した予備を積んでおけばよいのでは?


取り換え方法はパッケージの中に説明書がついてますよ
ディーラーにまかせると、通販でDIYの5倍はかかりますよ
    • good
    • 0

交換お願しますと言ってその場に立ちあって


教えて下さいと言えば注意点などを教えてくれます!
そしたら次回から自分で出来ますよ!
お金を払うんだから教えてくれますよ!
    • good
    • 0

ワイパーのゴムで「純正品」とか笑えるね...

    • good
    • 1

晴れた日にホームセンターに行き、ゴムの長さが同じものをレジに持って行き支払い、その時に交換してといえば、スタッフさんが駐車場内にて換えてくれますよ。



売り場とかに「ワイパー替えゴムをご購入されて交換希望の方は言ってください」 と書いてあります。
    • good
    • 1

ガソリンスタンドで交換しています。



ポイントも使えて安価でできます。
    • good
    • 1

ワイパのゴムが劣化しているのであれば、いつも車検で持ち込んでいる整備会社に相談すれば丁寧に対応してくれます。


その場合に、可能であれば、自分の車を持ち込んで、取り外しや取り付け作業を、シッカリと(指導を受けながらご自分で)実行して下さい。
作業をしてみないと永久に覚えません。
私は自動車検査員の資格保持者ですが、初めは素人でした。
    • good
    • 1

未経験ならイエローはオレンジのお店で購入して交換を頼んだ方が良い。


素人が誤ってフロンロガラスを傷つけたりするリスクがあるため。
一度観て、出来そうなら次回はチャレンジしても良いかと。
ゴムの品質は価格相応です。
社外品には純正より優れているものも多くあります。
ふき取り性能のほか、耐久性も上回るものも多い。
毎年交換するなら純正相当で十分です。

某T社の部品会社の技術者の話より、理想は半年交換です。
ゴムは紫外線を受けると劣化するから、本来の性能は半年で誰もが判るほど劣化します。

私はブレードも4年毎に交換、ゴムは毎年です。
ゴムだけなら、1,000円位です。リア合わせても3,000円。
少しでも拭きむらが出たら替えるのが、安全運転に繋がる。
    • good
    • 1

自分で変えよう


オートバックスやイエローハットで一度交換してもらって それを見て覚えましょう。
多分ゴム代と交換工賃を入れてもディーラーの半分ほどで済みます 教育量にしてはとっても安いですよ。

ワイパーゴムも色んなタイプがあるので自分に合った(わたしは撥水)ものを選び 頻繁に(半年で充分)交換しましょう。
https://www.autobacs.com/static_html/srv/other/a …
「車のワイパーの交換」の回答画像12
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A