準・究極の選択

4歳と2歳の女の子がいます。最近ちょっと お箸 の持ち方が気になります。二人とも自己流でお箸を使っていますが、いつ頃から正しい持ち方を教えていけばいいですか。ひょっとしてもう遅い?

A 回答 (8件)

箸の持ち方は大人になっても直すことが可能です。

いい大人を相手に箸の持ち方を数人変えさせたことがあるので自信たっぷりです。σ(^◇^;)但し本来の持ち方を知っている人は大人になっても直せるのです。

小さい頃から箸の持ち方は教育されていましたが、私も幼稚園に通っていた頃は箸はバッテンに持っていたように記憶しています。でも気づいたらまともに持つようになっていました。私は兄弟の中で一番上なのでしつけに関してはみっちり両親に手取り足取り教えてもらいました。その代わり弟はまともに箸が持てません。箸の持ち方を教える前に見よう見まねで覚えてしまったため直すことが出来なかったようです。未だに変な箸の持ち方です。
出来るだけ箸を使って食事をすることが基本です。スプーンやフォークで食事をすることになれてしまうとお箸はとっても面倒なもののようです。私は逆にスプーンやフォークの使い方が下手です。(T.T)
最近は箸の持ち方を教えるグッズがあるようですからそれを利用するのも手だと思います。時々お子さまが箸を持っている指をさりげなく、ただしてあげればいいのではないでしょうか。
あとは「箸が持てれば格好いい。」といって応援する。生活する上で食事は重要ですからね。まあ私の極端な意見だとは分かっていますが「どんなに身なりの悪い人でも箸がきちんと持てれば育ちはしっかりしている」と思ってしまうんで。σ(^◇^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

格好いい と応援するのは喜びます♪私も"極端な意見派"なので、ゆっくり声を掛けていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/28 13:34

以前「伊藤家の食卓」という番組で見ました。


穴のあいたちくわを買ってきて、2cmとか3cmくらいに切ります。
それを、お箸に2本ともさします。さすのは、食べ物をつかむほうじゃない方です。
これで練習すると、一週間くらいで正しい箸の持ち方が身につくらしいです。
楽しくできると思うし、お金もそれほどかからないのでやってみてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あははっ おもしろいですね。やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/28 13:29

今のうちに直してあげて下さい。

うちの場合、自然とちゃんとした持ち方をしていました。が、下の子は2歳で保育所に通うようになったとき、給食は箸を使っていなかったようで、握り箸になってしまいました。その時には気が付いた時には「おかしいよ。」ということを言って、直しました。「はい、1本、鉛筆持ちー!もう1本下にはめてあげましょう。パタパタ。」ってやったと思います。もう、2人共、高校生ですけどね。丁度いい時期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。のんびり声を掛けていこうと思います。

お礼日時:2001/09/28 13:27

もう遅いことはありませんが、下の方々のおっしゃるように、やはり早い方がいいのではないでしょうか。

変な持ち方が身についてしまってからでは、直すのも大変だと思うので。
ただ、小さいうちは握力が足りないようで、手に合ったお箸を持たせてあげてください。根気よく優しく…を心がけてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。根気よく優しく!気をつけます。

お礼日時:2001/09/28 13:25

やはり、機会があるごとに教えてあげて下さい。


実はお恥ずかしい話ですが、私は高校生になるまで、正しい箸の持ち方を知りませんでした。
親に注意された覚えがありません。
昔の事ですから、小学校中学校はパン給食のみで、『三つ又スプーン』で育ちました。(わからないでしょうね。スプーンの先が3つに別れ、1本で、スプーンとフォークの役割をする物です。)
で、注意されることなく育ち、高校に入り、初めてお弁当を持参し、みんなと仲良くお弁当を食べ始めて、愕然としました。あきらかに、私はへんな箸使いだったのです。女の子同士ですから、やはり気になり必死で練習して1週間でなおしました。
老婆心のようですが、私の苦~い経験から、少しでも早く正しい持ち方が出来るよう気を付けた方がよいと思います。
なお、私の娘も、学校であった事を話すとき、『○○ちゃんはお箸の持ち方が変!』という事がありました。本人には言っていないようですが、これも傷つく原因の一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。のんびり声を掛けていこうと思います。

お礼日時:2001/09/28 13:24

ちっとも遅いことはありませんよ。


極端な話、その気になれば、大人になってからでも直せます。(本当に直したいと
思った時はいつでも簡単に)
正しい持ち方はお母様はご存知ですよね。(鉛筆を持つようにして、その指の間に
もう一本を入れる。下の箸を固定して上の箸を動かして物をはさむ・・あの方法)
それを教える時に、やたらしつけと称して怒らないようにして下さい。
姉妹で物をはさむ競争をしたり、パパに教えてあげたり(以外とパパの方が下手だったりするので)遊びの中で自然に身に付けてあげてください。
食事のマナーの美しいことは財産だと思います。気が付いた時が直す時期だと
思います。頑張って下さい。
ちなみに我が家の高校の息子どもは、食べる姿勢は悪くなりましたが、箸だけは
昔のままです。身についているんでしょうね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり財産ですよね。せっかく気になったのだから、のんびり教えたいと思います。

お礼日時:2001/09/28 13:22

いえいえ、そのままだと我流のままです。

勝手にできる子もいれば、できない子もいます。幼稚園に行く頃から直してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そろそろ声を掛けていこうと思います。

お礼日時:2001/09/28 13:18

んなもの、そのうちちゃんと持てるようになります。



箸の持ち方が悪いのは親のしつけが悪いからだ、とグローバルなこの現代に、本気で思ってらっしゃるのではないでしょうね?はっきり言ってナンセンスですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。躾たい のではなく、正しく使えた方が良いかなと思ったもので・・・

お礼日時:2001/09/28 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!