重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三輪の小さな車見かけますが、あれって普通免許ないと乗れないのですか?
あつかいは、一般的な車と扱は変わりますか?

A 回答 (7件)

側車付(軽)二輪自動車や原付ミニカー等がありますが、いずれも普通自動車免許以上です。

側車付(軽)二輪自動車は法規上は高速に乗れますが、パワーが無くてメーカーが高速は無理と言っているのもあります。250cc以下相当のは車検がありません。今はいろいろあるので、特にEVについては税制とか補助金とかWebでチェックするかメーカーに問い合わせた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
何か色々聞きましたが、よくわかりませんね。
やはりそれを見た時に持ち主に聞いてみようと思います。

お礼日時:2025/04/14 21:10

要普通免許



扱いは当然変わる

高速は入れないなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

車検とか、乗る人が高齢者の場合の認知機能検査とかも同じでしょうか?

お礼日時:2025/04/13 18:59

ナンバーを見ればわかります。


(普通自動車か自動二輪車かを見分ける)

三輪の自動二輪車は自動二輪免許(ヘルメット必要)、三輪の自動車は普通自動車免許(ヘルメット不要)が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今と同じですね。
車検とか税金とか大変なんです。

お礼日時:2025/04/10 20:23

普通免許・自動二輪・原付


の免許で乗れる3輪車があります。
原付で乗れるのは過去にありました。

一般的な車と扱は異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
普通免許ありますけど、色々うるさいのでうるさくない物で移動したいと思いました。

お礼日時:2025/04/10 20:12

車なら、普通免許。


バイクなら、原付免許でも
乗れるやつが昔ありましたが、
法改正後、どうなったかは
わかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
免許センターで聞いてみますね。

お礼日時:2025/04/10 20:16

普通に車道を走ってるなら普通免許は必要。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

走っているようでした。
大きなものは載せられないけど、車検とかないんじゃないかと思いました。

お礼日時:2025/04/10 20:16

車に登録番号が付いていたら、小型特殊や普通免許が必要でしょう

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そこまで見ませんでしたね。

お礼日時:2025/04/10 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A