重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

宗教ですか。

A 回答 (5件)

老害と同じ 流行り言葉



NHKも遣ること無い
今年の新語 狙い?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NHKの糖化指数はマックスでしょう。死に絶えていないといけないが・・ゾンビー。

お礼日時:2025/04/10 21:18

> 老化の指標の糖化ってエセ科学では?



「50歳以上の人では、片足立ちできる時間が自分の老化の程度を知る指標となる」というのもあります。
「脈波伝搬速度(PWV)加速度脈波波形」も老化の程度を知る指標になります。
https://www2.tmig.or.jp/spch/data/AppendixB.pdf

肌の張り・弾力性、骨強度、白内障や動脈硬化の進行、高音の聞こえ、記憶力、動体視力、白髪・薄髪、高血圧、いろいろあるでしょう。
若くてもメタボはいるし、若ハゲも、若いのに高血糖・糖尿で、物覚えが並大抵ではなく悪い青少年もいるのでしょうが、多くのものは、老化の指標にもなります。
「若くても、そうなるケースが結構ある」としても、似非科学と簡単に決めつけることはできません。

ダウン症の方の60%近くが、若年性アルツハイマーになるらしいですが、アミロイドβの量も、一応、老化の指標にはなります。 

階段の昇降、着替え、動作速度、日常生活で、「こんなはずではなかった。5年前ならば……」となりたくない人が、日常生活・食生活・運動習慣・姿勢などを気遣うのであれば、糖化年齢も充分に指標になるでしょう。
https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP88 …

震災、地震の危険度も、実用を重視するから指標といえるのでしょう。
歪みの状況をキチンと把握できてないので、エセ科学だという人は少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局何が何だか

お礼日時:2025/04/12 14:47

単純に表現の問題じゃないですか?


ようは「バズりたい」からでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
香具師のネタ。

お礼日時:2025/04/11 04:39

論文を書いて評価される学者は今までになかった新しい事。


これを追い続けてあーでもないこーでもないと英語の論文
作成とネタ探しに躍起になっています。
iPS級のネタなどそうそう出ませんよ・・
従ってゾロゾロいろいろ出てきます(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NHKの実験見て子供頃見た香具師のインチキ薬のやり方みたいでした。

お礼日時:2025/04/10 21:16

ゼニになるからです



おいも若きも

健康オタク


何食ってもいつかはしぬか

病になるのに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鷺でしたか。

お礼日時:2025/04/10 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A