
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
前述のように問題が全く分からない状態なので本当に一般論ですが「円運動の問題だから円運動の公式を使う」とは限りません。
当たり前の話ですが、その問題を解くのに必要な式でなければ使う必要はありません。そして円運動の問題を解くのに円運動の公式が必要だとは限りません。なので「円運動の問題だから円運動の公式を」と言う発想がそもそも短絡的過ぎる(何も考えていない)と言わざるを得ないと思います。No.6
- 回答日時:
その「良問の風」27番なる問題を書いてもらわないと回答のしようがありません。
既にツッコミがあったように質問を見ている人が現役の学生とは限りませんし、そもそも現役の学生がみんな「良問の風」なるものを持っているとは限りません。質問者様の問題点はそう言った「自分が知っている事は他の人も知っている」と思い込んでいる事、もっと言えば「他の人の立場でものを考えられない事」ではないかと思います。
取りあえず「良問の風」27番の問題を補足で書いて下さい。すべてはそこからです。
No.5
- 回答日時:
特定の問題集持っていることが前提の質問なんだろうか?
ここで回答している人は今受験生じゃない人が大部分だろうから
持っていることは期待できないと思うよ。
またQ&Aサイトの内容はだれが読んでも質問と回答で完結している
ことが原則だから、多くのQ&Aサイトではマナー違反になってます。
内輪の情報交換だけなのは禁止ということ。
No.2
- 回答日時:
円運動から放出される(あるいはされようとしている)重量m m'は直線的に移動するのではなく、放物線を描くのです。
動画の論は直線として計算しているから暴論です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 運動量の問題について質問で1次元で2物体の衝突の運動で衝突後の速度が右向きか左向きかわからないときは 5 2023/05/22 21:28
- 物理学 x軸に垂直な片方の壁が動くタイプの気体分子運動論の問題について分からないことがあります。 2 2025/03/10 23:07
- 物理学 高校物理力学です。 運動量保存の法則は外力の力積がゼロの時にしか使えないですよね?? 問,物体Aが右 4 2024/08/01 20:10
- 物理学 大学物理 4 2024/11/26 11:09
- 物理学 力学の運動方程式につきまして 4 2023/07/17 14:43
- 物理学 この物理の問題は簡単な方でしょうか? 7 2024/03/23 15:33
- 発達障害・ダウン症・自閉症 薬や運動や栄養療法以外で発達障害の多動性や衝動性や問題行動の特性を軽減出来る方法又は症状が現れなくす 4 2024/01/04 18:45
- 物理学 x軸に垂直な片方の壁が動くタイプの気体分子運動論の問題について分からないことがあります。 4 2025/03/11 17:57
- 物理学 写真の問題の(1)と(2)についてですが、 (1)糸が繋がれている時の速度vを用いて運動量保存則の式 11 2023/12/21 11:05
- 物理学 物理 重りの衝突 2 2024/01/07 01:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
謎です。どう考えても謎です。なぜ単振動で運動方程式が書いていないのか意味がわかりません。 単振動って
物理学
-
円運動にならない理由。先日は問題が送れてなかったようで失礼致しました。 早速なんですが、(2)以降で
物理学
-
良問の風28についてです。(1)は普通に等加速度運動なので加速度2回積分して初期条件等から求められま
物理学
-
-
4
物理で大量に疑問が出てきて先に進めないのですが、疑問を持つことは悪いことですか?それとも疑問を持ちす
物理学
-
5
良問の風46番の問題って(a)は力の釣り合い(運動方程式)からバネ定数が求められて、(b)は周期を求
物理学
-
6
電子殻が写真の下の図のようにならないのは引力の影響のせいですか?また他にどのような影響が考えられるの
物理学
-
7
力の合成則。平行四辺形則
物理学
-
8
ものを持ち上げて水平に運ぶときの仕事が0なのがなっとくいきません。水平に運べている時点で水平方向に加
物理学
-
9
なぜ正面にぶつかったのに写真のように散らばっていくのでしょうか。正面にぶつかったら正面に進みそうな気
物理学
-
10
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
11
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
12
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
13
薄膜の干渉 なぜ角CDBは直角なのでしょうか。波面と波の進行方向は垂直なので、と問題集にかいてありま
物理学
-
14
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
15
磁束密度の単位、T(テスラ)がなぜN/(A・m)
物理学
-
16
シュレーディンガーの式はどうして複素数何でちゅか???
物理学
-
17
電池は、どうやって電圧を一定にしているんですか?
物理学
-
18
先日は問題が送れてなかったようで失礼致しました。 良問の風の28番なんですが、解答を読んでもなんかし
物理学
-
19
最も飛距離の出る角度は?
物理学
-
20
下の問題の(5)の答えの求め方の式が解答のようなになる理由を教えてください ジュール熱の法則の公式は
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
ループを作らない導線のインダ...
-
この論文理解できますか?
-
「皮肉なことに弦理論も摂動論...
-
9.11テロが単なる爆破では?
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
昭和40年から昭和終わり(祖父が...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
電車で誘導電動機と同期電動機...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
不協和音とは?
-
ピラミッドは誰がどうやって作...
-
G値から速度計算
-
トランプ独裁のメカニズムは、
-
速度が上がると重さが増すそう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セックスは激しい運動なのでし...
-
「しないと」、「しなければ」...
-
運動しろと何度も言う旦那に困...
-
スポッチャデートについて
-
社会 社会主義運動と社会運動の...
-
学力と運動能力には相関関係が...
-
セルライトは萎えちゃいますか?
-
綾瀬はるかの魅力ってどこでし...
-
中学1年 女子です! 運動をする...
-
子育て中の運動不足解消どうし...
-
【イギリスの社会福祉】隣友運...
-
剛体の平面運動
-
作文「人間にとって、運動とは...
-
アミノバイタルトリプルショッ...
-
リアルガチで運動すればするほ...
-
アクチェータのメリットとデメ...
-
私は摂食障害になってから運動...
-
巧緻運動について
-
脳と運動
-
膝の関節が痛くて歩けない
おすすめ情報