重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えて!gooで自分が質問・回答を印刷(PDF化)しようと思っております。
しかしながら、印刷しようとすると、すべてのページに上部部分が印刷されてしまい(画像の赤枠で囲った部分)、各ページの2行目くらいまでが見えなくなってしまいます。
何か設定で、2ページ目以降の上部部分を印刷しないようにできますでしょうか?
できる場合は設定方法を教えてください。

「教えて!gooの印刷(PDF)について」の質問画像

A 回答 (7件)

画像が小さくて、何かよく分からない。



ヘッダーなら、印刷のプレビュー時にヘッダーの印刷のチェックをはずせば、ヘッダーとフッターが印刷されない
    • good
    • 0

画像が荒くはっきりとはご指摘部分を確認できませんでした。

予測としては印刷する際の"ヘッダ"が書き込まれているように見えました。私はfirefoxを使っていますので、これによりpdf化を行うと、添付の図のように...

●ヘッダ/フッダをコントロールする設定箇所...
●ヘッダ有りの場合のpdf状況...
●ヘッダ無しの場合のpdf状況...

となりました。
「教えて!gooの印刷(PDF)について」の回答画像6
    • good
    • 0

それは、印刷時のレイアウトをウェブサイトの作成者側が(デザイン及びアイデンティティーとして)決めていることですので、それを利用者側で変更することはできません。

    • good
    • 0

問題の部分をポイントした後、右クリックして表示されたメニューの中から、Chrome なら 「検査」 を、Firefox なら 「調査」 を選択して下さい。



そうすると、html のプログラムが表示されて、選択した部分が強調されて表示されます。それの部分を右クリックし、 Chrome なら 「Delete Element」、Firefox なら 「ノードの削除」 を行って下さい。一回では消えなき場合がありますので、何回かこの操作を繰り返して、当該の表示が消えることを確認して下さい。

「✖」 で調査を終了すると、毎ページに表示される選択部分が消えていますので、印刷の確認を行って下さい。プレビューでは、その部分が消えているはずです。これは、html のプログラムを削除して表示しないようにしています。

PDF で毎ページに繰り返し表示される部分は、これで削除して印刷(Microsoft Print for PDF)すれば、綺麗な PDF になります。
    • good
    • 2

何を使ってPDF化しているかです



PDF化したい場所の範囲だけ選択してもダメですか
    • good
    • 0

必要なところだけ範囲選択して(PDFとして)印刷するか、広告ブロッカーを使って不要なところを選択してブロックして消すか、だと思います。

    • good
    • 1

プリンターに無料のソフトがありませんか? 確認してみましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A