重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプ氏の言動一つで株価の乱高下が続いていますが、eMAXIS Slimオルカンもこの先さらに暴落すると思いますか?正解は誰にもわからないでしょうが、皆様の予想を聞かせてください。

A 回答 (7件)

3〜4年を見据えた方が良いと思います。


アメリカの景気の上げ下げは、そんなものです。

コロナ流行して停滞して2年後、復活して景気が良り今に至る状態で、トランプショック!
仮にトランプショックがなくても停滞して行ってたと思います。

大半は、オリンピック後の次の年から景気は悪くなる傾向です。
ここ何十年もそんな感じです。

なので、3年後は、世界的には回復して好景気みたいなことになっているでしょう。
そして、また何かあって株価は後退します。

日本は、株価はアメリカと同じように動く傾向ですが、景気の実態自体は良くも悪くも変わらない現状で、むしろ毎年毎年少しずつ悪くなり、衰退傾向がここ何十年も続いてます。
    • good
    • 0

・上げ下げは当然あります。



・大きめの比率で株価が下落すると「暴落」と言われますが、だいたい定義が不明です。どの期間でどの程度の下落をイメージしているのか、それによって可能性は大きく違います。

・将来、起こることはわからないので予想の数字そのものはさして意味がありません。
可能なのはどういう状況で、どうなったら、どうするというイメージを自分なりに持っておいて対応することです。
    • good
    • 0

神のみぞ知る

    • good
    • 0

このさきって???



あのさ、何年後かを書かないと話にならないよ

株向いてないね

大統領を倒さないといけないし、アホアメリカ人が痛い目をみて学習しないといけない

政権交代まで乱高下は続く。と言うのが正解

そして日本は上がり目すらある。

日本は1番読めない。

中国とアメリカに挟まれているから。分断戦争において1番わからんね。

ただアメリカが爆下がりしてたら買いだ

下がるってことはアメリカ国民にわからせる事が出来る

さらに安くてお買い得。

ゆくゆくは政権交代して数字は上がる

乱高下ではなく、底の見極めが大切だが、本当に先は読めない感じなのがITの関税への発言とかでもわかる

よって、夏までは様子見すべき。

その上でトランプが四年でどこが底になるか見極め。戦争次第でもあるね
    • good
    • 0

暴落といえる水準がどこになるか分かりませんが、相応に落ちるのは確実です。

ドルコスト平均法で買っているなら逆にチャンスと捉えましょう。
    • good
    • 0

オルカンはアメリカの銘柄ばかりらしいし、全然分からないんですけど、可能性はあると思いますよ。


全体的に。
    • good
    • 0

株のことは相場に聞け。

相場は結果しか分かりません。
トランプ関税は長引くと思います。米中冷戦の始まりです。時代が転換する。収束は簡単ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A