重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50台です。
保育園送迎等で、毎日30分程度自転車に乗っています。
ウォーキング等をせずとも、十分な運動になっていると、
一般的に考えられますでしょうか?

ご存知の方、おしえてください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

自転車は効率の良い乗り物ですので、思ったより運動になりません。

時間当たりの運動量は普通の速度の手ぶらの歩行と変わりません。つまり30分の自転車は30分の歩行と同じ運動量です。
    • good
    • 0

50歳代であれば、自転車に乗ること以外にも、家事仕事などで体を動かしていると思います。


他の運動を考えているのであれば、積極的に実行してください。体を動かすことは、老後も元気でいられる秘訣です。
私は90歳ですが、毎朝15分歩いて公園で仲間と体操しています。
    • good
    • 0

十分な運動量ということにはなりません。

片道15分、自転車の運動量としては、一瞬ですから、有酸素運動にもなりにくいものです。
徒歩で、毎日15,000歩とか、ジョギング10km程度は行いたいものです。
    • good
    • 0

歩いたり走ったりするより、ヒザや腰に負担がかからないので


いいです。バランス感覚を保つのにも役立ちます
    • good
    • 0

運動にはなっていますが、十分とは言い難いと感じます


あと、毎日ストレッチ30分を加えれば効果が高いかと
正しいやり方はネットに載っています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!