重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

福祉事務所の就労支援員や、ケースワーカーから無視されています。携帯のメッセージなどで、無視されます。どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (3件)

あちゃ~~最悪な就労支援員ですね。


決して許されない行為ですね。
なら、このことに関して、福祉事務所のトップに報告しましょう。
こちとら、福祉事務所で働き、世の中に貢献している身としては、本当に、ひろし3さんもそんな就労支援員に憤りを感じているかと思います。なので直ぐにでもトップに今の現状を報告してください。報告すれば、きっと無視されなくなると思います。
    • good
    • 0

無視の質問第二弾ですか。



支援員が就労者を無視してはいけませんが、それなりの理由も事情もあるのでしょう。

あなたからは支援員さんに言いにくいでしょうから、作業所の担当さん(そういう呼び方でよいのかどうかわかりませんが)からとりなして貰いましょうよ。
    • good
    • 0

電話で担当者ではなく上の責任者にクレームを入れればいいんじゃないでしょうか。


そんなことは会ってはならない事ですから、「無視されているのですが、そんな事でいいのですか!?どうなっているんでしょうか!無視はなんてとても良い事じゃないので、やめて頂きたい!!!」
と強くうったえてみてはどうですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/04/25 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!