重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

台湾事変が凄く怖いです。
私人身日本に住んでる限り戦争は起きないと思ってたのですが、2027年に起こるかもとネットで見てほんとに怖いです。
アメリカも日本を守ってくれない的なのを見て余計不安です。
そもそも台湾事変って日本も危ないんですか??
危ないなら予想的にどこら辺が危ないんですかね?
そもそも起こらない可能性とかってあるんですかね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

習近平は、台湾統一に強い意志を持っていることは間違いありません。


平和的な統一になればよいですが、方法のひとつとして侵攻を捨てたわけではないと明言しています。
27年と言うのは、その年に中国軍の軍事力が、全方面で満足できるレベルになる目標を、中国政府が立てているからです。

しかしながら、最近の識者の分析によると、台湾有事は、ここ数年内に起きる可能性は減りました。

理由①習近平と人民解放軍幹部との対立が深まっているとの分析。
習近平の独裁的な体質に対して、軍幹部が反発していて、軍に対して影響力がある習近平直属の部下がいなくなっていることが挙げられています。
軍が嫌っていれば、自分が命をかけて、わざわざ習近平に統一の大手柄を差し上げて、華々しく復活させようとする軍人はいないことになります。

理由②アメリカにトランプ政権ができ、世界中の国に関税をかけて、反発が高まっています。トランプのアメリカ第一主義は、アメリカの世界からの孤立を招いています。中国も関税を掛けられて大変には違いないのですが、中国は、これをむしろチャンスとして、世界各国を自陣営側に引き込もうとしています。習近平が東南アジア諸国を訪問したのは、それが狙いです。
つまり、ここで台湾との間に戦争を起こすことは、世界各国の中国離反を招き、せっかくの外交国益のチャンスを逃がすことになります。
だから、少なくともトランプ政権が続く間、最長4年間は、台湾有事は起きないと考えたが自然です。

台湾は、現状は独立派が優勢で、政権は独立派が持っています。
しかしながら、台湾国民のうちの4割は、中国併合派と言われています。
全体としてみれば、戦争は避けたい、現状維持派が一番多いのが現実です。
中国側もできれば、平和統一したいと思っています。それは、そうでしょう。無傷で台湾積体電路製造(TSMC)を手に入れたいと思っていますから。
だから、そう簡単には戦争にはならないと考えるが当たっていると思います。
    • good
    • 0

「台湾事変」ってなんだ? 中国が台湾に軍事侵攻するという「台湾有事」のことか? すでに多くの軍事評論家が指摘しているように、2027年の時点でも、中国軍は台湾海峡を渡って台湾に軍事侵攻する能力はない。

 台湾への軍事侵攻に当たっては、数十万人の兵士や、車両、戦車、武器弾薬を運ぶために数百隻の大型強襲揚陸艦が必要だが、中国は今のところ10隻しか保有していない。 台湾有事についての、マスゴミの嘘情報に一喜一憂するくらいなら、空から落ちてくる隕石の心配でもしてた方がましだ。
    • good
    • 0

なぜ、台湾と中国の問題に口を出して「怖い」などと言うのか不思議です



台湾は中国の一部であることを日本は50年前に認め
日中友好条約を結びました

台湾は国なの?

台湾の正式名称は「中華民国」です
日本は、政府もメディアも中華民国とは絶対に言いません
なぜなら、台湾を国とは認めず、中国の一部であるからです
    • good
    • 0

中国は台湾有事では台湾周囲の公海を国際規定で合法の軍事演習名目で封鎖して、台湾を経済とエネルギー供給で日干しにする作戦を行う強い見込みです。

実際、中国軍はこのシナリオで2022年夏から毎年のように軍事訓練を実施しています。
これに対して、米軍の机上演習では中国軍の海上封鎖作戦を妨害し、台湾を封鎖から解放するには、まず、自衛隊に”偶発的に中国軍と衝突”させ、そこで日米安保発動からの米軍・自衛隊の連合軍による対中国軍作戦の開始だそうです。
一方、中国が台湾有事を有利に進めるのは自衛隊(=日本)を台湾有事に関与させない、つまり、中国軍は日本と自衛隊に事を構えない、これが最重要な作戦だそうです。
台湾有事では中国の都合なら日本は無関係ですし、アメリカの都合なら日本が先兵になります。たぶん、日本は中国の都合に応じて無関係状態を維持すると思います。
    • good
    • 0

そもそも台湾事変って日本も危ないんですか??


 ↑
尖閣問題がありますから、巻き込まれるのは
必須です。
尖閣は台湾のモノ。
台湾は中国のモノ。
故に、尖閣は中国のモノ。
というのが中国の主張です。



危ないなら予想的にどこら辺が危ないんですかね?
  ↑
尖閣は沖縄にありますから、沖縄が
一番ヤバいです。



そもそも起こらない可能性とかってあるんですかね?
 ↑
勿論です。

台湾有事になれば、欧米はこぞって
経済制裁をやるでしょう。
未曾有の不況に陥っている中国ですから
これは致命傷になる可能性があります。

また、共産党は、世界トップクラスの
贅沢をしていますので
それを失うような
そんなリスクを冒してまでやるか
という問題もあります。

反面、国民の目をそらすために
やる、ということも考えられます。
    • good
    • 0

普通のマトモな人が大統領ならば、台湾や日本が軍事侵攻を受けた時に傍観していれば、アメリカの国際的な信用が失墜するので助けに出ます。


しかし、国際的な信用なんて屁とも思っていないトランプならば、傍観していてもおかしくないです。そうなると、日本が参戦する理由もないので日本も傍観です。
そもそもトランプは習近平やプーチン、金正恩などの強権国家の独裁者と友だちになりたくて仕方ないのです。トランプ、プーチン、習近平で世界分割協定を結ぶ可能性もあり、その場合は台湾や尖閣諸島は間違いなく中国領とされて、「有事」にもなりません。
    • good
    • 0

トランプはロシアの占領を認めようとしています。


それを見た中国が、一気呵成に台湾を占領してしまえば
アメリカは手を出さないと読むかもしれません。
ウクライナと違って近隣にNATO諸国のような即応できる国が
日本以外にありませんから
日本及び在日米軍の役割が問題になります。
陽動作戦として尖閣に上陸してくる可能性があります。
そのとき自衛隊が武力で反撃すれば日中戦争になります。
あくまでも可能性の話ですが
おそらく中国は研究を進めていると思います。
    • good
    • 0

>そもそも台湾事変って日本も危ないんですか??



 当然です
中国が台湾へ侵攻すると
米国が、台湾の援護をします

 台湾へ近い米国の基地って
何処にあるのか知りませんか?

>危ないなら予想的にどこら辺が危ないんですかね?

 中国にしてみたら
日本各地にある 米国基地、自衛隊駐屯地が
標的にするでしょうね

>そもそも起こらない可能性とかってあるんですかね?

 可能性で言えば そういう可能性もあります

    • good
    • 0

日本も他人事では無いですね。


中国が、台湾の全域を「ここは中国だ」と武力制圧するんですが、
 中国が主張している台湾の範囲には日本の領土まで含まれています。

そのまま中国が日本に侵略してくるのは想定内ですので、対応が必要です。
    • good
    • 0

>私人身日本に住んでる限り戦争は起きないと思ってたのですが、



 80年前に日本で戦争をしていたのを知らないのですか?

 更に戦国時代までさかのぼれば
日本国内で戦争をしていました。

 日本に住んでる限り戦争が、起きない
保証はアリマセン

 現在進行形でロシアは、
ウクライナへ侵攻をしていますが、
ロシアが、日本の侵攻を計画をしていました。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!