重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お通夜と告別式の服装について教えてください。仏式の目上の方のお通夜と告別式があります。お通夜が夕方、告別式が翌朝です。両日出席します。

私は遠方から新幹線に乗って向かうので車内ではジャージとジーンズで喪服は手持ちにしようと思っているのですが
「お通夜に喪服は逆に失礼である」
「告別式に出席できない場合は喪服でも良い」等、マナーについていろいろな話があり
お通夜にどういう服で行くべきかわからなくなってます。

予定ではお通夜の時間より少し早く宿泊先のホテルにチェックインして喪服に着替えようと思っていたのですが、、

A 回答 (7件)

通夜も告別式も喪服で参加です。


急に不幸があった時に参列する子供じゃないだから、喪服で正装しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/04/26 21:53

地方なので葬儀場へは自家用車で各自で移動する、ということもありまして


基本的に両方喪服ですね  黒の礼服に黒ネクタイ

通夜は平服でもOKではありますが大半の方は喪服です。
平服の方でもあまりカジュアルな方はいらっしゃいません。
スーツ以外ですと会社の制服(作業着)などで
「頑張って時間作ってきました」という感じですね
    • good
    • 0

お通夜でも告別式でも喪服で行くのが常識です。

    • good
    • 0

北海道では、お通夜、告別式共に喪服です。

親族であれば葬儀場
に着替える部屋があるのでそこで着替えたりもしますが、一般の
時は事前に着替えて喪服で行きます。
    • good
    • 0

70代のジジイです。

通夜や告別式には数多く出席しています。その経験から申上げます。

通夜は昔は「とりあえず大急ぎて弔意を表す」という趣旨でした。でも今は「昼間の告別式に出席できない」ため通夜に出席するというパターンが一般的になりました。

昔は通夜式なんてなかったのですよ。ですから普段着のままかけつけて、遺族に弔意を表して焼香をしてすぐ帰りました。喪服なんかで行ったりしたらかえって失礼になったのです。

でも今は違いますよね、通夜式があって普通に僧侶が読経する中、順次焼香をします。告別式と異なるのは遺族代表が感謝の言葉を述べたり棺に参列者が花を入れたりすることがないだけです。

ですので喪服で行ってください。「お通夜に喪服は逆に失礼である」などというのは昭和40年代の発想です。
    • good
    • 0

本は前座。


知りたいなら知っていそうな人に聞くしかない。
宗派によっても違うしローカルルールがあったりする。
    • good
    • 0

お通夜と告別式における服装についてのマナーは、特に仏式の儀式においては重要です。

以下に、服装の選び方や注意点を詳しく説明します。

■ お通夜の服装

* 基本的な服装: お通夜には、一般的に喪服(黒のスーツ)が望ましいとされていますが、急な訃報に対する配慮から、地味な色のスーツや平服でも問題ありません。特に、男性は黒や濃紺のスーツに黒のネクタイ、女性は黒のワンピースやアンサンブルが適切です。

* 喪服の着用について: かつては「お通夜に喪服を着ると、故人の死を予期していたように見える」との理由から、平服が推奨されることもありました。しかし、現在ではお通夜に喪服を着用することは一般的になっており、失礼には当たらないとされています。

* 服装の準備: 遠方からの移動でジャージやジーンズを着用するのは問題ありませんが、宿泊先で喪服に着替える予定であれば、チェックイン後にしっかりと準備を整えることが大切です。お通夜の前に時間を確保して、落ち着いて着替えられるようにしましょう。

■ 告別式の服装

* 告別式の服装: 告別式では、正式な喪服を着用することが求められます。男性は黒のスーツに白いシャツ、黒のネクタイ、女性は黒のアンサンブルやワンピースが基本です。告別式はよりフォーマルな場であるため、服装には特に注意が必要です。

* 服装の統一感: 男性は全体を黒で統一し、靴や靴下も黒で揃えることが望ましいです。女性も同様に、黒や濃紺の地味な色合いでまとめることが重要です。

■ まとめ■

お通夜には喪服を着用することが一般的であり、告別式では正式な喪服が求められます。遠方からの移動であっても、宿泊先での着替えを計画し、服装に気を使うことが大切です。お通夜の際には、地味なスーツでも問題ありませんが、告別式ではしっかりとした喪服を着用するよう心がけましょう。これにより、故人やご遺族に対する敬意を示すことができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A