重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発達障害や精神障害などの内面的な障害は見た目では分からないので、診断を行ったとしても誤診される事とかありそうじゃないですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

病名が一つに定まらない人はよくいますよ。


複数の病気を併発していて症状が典型的でなく複雑な人は、転院するたび病名が変わります。
また発達障害や人格障害は精神病と誤診されてる人が一定数いそうです。
医師はこれは違うと気づきながらも、取り敢えず何か病名つけて薬出しますね。
    • good
    • 0

診断をおこなえば障がいの有無はわかりますよ。



症病名を間違うことはあるでしょうね。
のちに訂正したのではいけませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!