
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
同じ市区町村内で、同じ業種の会社名では商業登記できないことになっています。
同一でなくても似ていたらだめです。違う市区町村や、違う業種ならば可能です。
あくまでも本店なので、本店の市区町村が違えば問題ありません。
せっかく会社名を考えても、設立の登記ができないと無駄になってしまうので、「類似商号の調査」をします。
法務局にいって冊子をめくります。
http://www.kaisha-seturitu.com/p-ruijisyogo.htm
ただし今後の商法改正で、企業活動が広範にわたっているので制限してもあまり意味がないとのことで、この制限は撤廃される方向です。
http://www.tabisland.ne.jp/webseminar/kaishahou/ …
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/25 20:12
お返事ありがとうございます。
みなさんお詳しいですね。
過密状態にある「東京都」で考えると、
区がちがえば、同業種で同社名もありうる、、ということですよね。
ちょっとフシギな感じもしますが(笑)
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>住所などで区別するんだろうけれど
ご推測のとおりで、商法第19条に以下の規定があります。
他人ガ登記シタル商号ハ同市町村内ニ於テ同一ノ営業ノ為ニ之ヲ登記スルコトヲ得ズ
すなわち、同一市町村内の同業種は混同が生ずるのでダメ、どちらかが違えばOKということになります。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本店住所表記の「字」の省略に...
-
所有権移転の登記申請書の綴じ...
-
法務局で店名などから調べられる事
-
会社の設立年の調べ方
-
登記上の住所が架空の場合?
-
司法書士事務所の応募
-
複数の土地の上に一軒の家を建...
-
法人登記簿の記載事項について
-
ある法人の、役員などを知りた...
-
会社の代表者を調べる方法
-
未登記建物に対する競売又は強...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
議事録で「氏」を使うのって…
-
登記無い会長職というのは、法...
-
営業所や出張所は登記する必要...
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
根抵当権の放棄と抹消との違い...
-
容積率について質問です。
-
証明書の有効期限
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ある法人の、役員などを知りた...
-
会社に提出する、自分の持家で...
-
所有権移転の登記申請書の綴じ...
-
法務局で店名などから調べられる事
-
本店住所表記の「字」の省略に...
-
複数の土地の上に一軒の家を建...
-
誤字
-
近所にまったく同じ住所の家が...
-
登記上の住所が架空の場合?
-
区画整理中の土地の住所
-
会社の代表者を調べる方法
-
会社の設立年の調べ方
-
未登記建物に対する競売又は強...
-
法律英語:委任状きまり文句
-
相続登記 委任状と登記申請書...
-
代理人での不動産売買契約
-
法人登記の代理人について
-
宗教法人であることを確認する...
-
司法書士が勝手に戸籍謄本を取得?
-
「登録」と「登記」のちがいに...
おすすめ情報