
ホリエモンが「自動販売機小銭を探して時間かかる人見るとイライラする」という主旨の話をしたら
批判的な人が多数派のようです。
でもこれ、当たり前ではないですか?
だって自動販売機は金額入れると勝手に計算してくれます。使いたい小銭あるなら、適当にドバッといれれはあとは自動精算です。
それで足りない場合でも最初から1枚ずつ数えるより
数倍早いです。
こういうことは老人でもわかる簡単なことでしょう。
機械の使い方が分からずということとは
意味合いが違います。
こういった、後ろの人を必要以上に待たせる行為は
文句言われて当たり前ですが
こんな簡単なことすらわからないことを非難しても
文句を言われるのは
どうかと思います。
まぁ、この質問にも反論ばかりになるでしょうが
お願い致します

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.29
- 回答日時:
あなたが言う通り、当たり前。
長蛇の列を喜ぶ人などまずおらず。
列に並ぶ人にとっては、自分の前方に存在する人は、そもそも邪魔な存在でしかないわけ。
後ろが前に支配されるのは、言わば「後ろの宿命」や「摂理」であって。
他人に自分の時間や行動が、支配されたり制限される状態が、不快感の原因でしょうな。
その上、前方で、自分の順番に影響が出る可能性がある様な事態が発生すれば、迷惑で不快に決まってますわなぁ。
ただ、そんなことは日常的にあります。
自動車運転などしょっちゅう。
片道一車線の追い越し禁止で、前方車がノロノロ運転とか。
高速の料金所でも、ETC未装着車が誤ってETCレーンに侵入する自動車があれば、後続車は大迷惑。
行列が出来る人気店なら、多少の行列は覚悟してても、前方に並んでる客の連れが、大勢で割り込んで来ることもある。
スーパーの混雑したレジでも、支払い時に何らかトラブルを抱えるおばちゃんとかもチラホラ。
それらはイライラするのも当然で、敢えて言われるまでもない。
それにも関わらず、なぜ自販機の些細なトラブルのみ、敢えて不満を言う必要があるのか・・。
それはホリエモンに、恐らく奢りや特権意識とかがあるからでしょう。
ホリエモンに限らず、時間はカネでは買えませんけど、ビジネスマンのホリエモンにとっては、「時は金なり」だし。
経済的には、ホリエモンの1分は、庶民の1分と同じ価値ではないことも確か。
そのホリエモンの貴重な数分を、たかが自販機の買い物で、他人に支配されることに我慢がならないのでしょう。
なんか、的を得てますね。
私は並ぶ時に結構意識的に後ろの人を待たせない配慮をしているつもりなので、そういった意識をしてない人の行動はより目に付き、イライラしてしまう要因になってしまいます。
イライラしない人は逆に人を待たせる行為をしている可能性は高いとも感じてます。
No.27
- 回答日時:
たまに、100円玉でも、500円玉でも、札でも受け付けてくれないときがあるよ。
前もって準備していたのが受け付けられないとあわってて小銭探したりするけどね。キャッシュレスと現金と組み合わせて使っていると、小銭は多量に持ち歩かなくなったので、ギリで入れて受け付けられないとOUTかな。
自動精算機に拡大すると、硬貨の投入枚数制限が有ることがあるから、無意味に多量に投入できないよ。
自動販売機のコイン受けが満タンになったり、販売機に釣り銭がないと受け付けられないことがあるよ。
駐車場の精算機で、よく出くわすけど苛つくこともなく、慌てると動作は鈍るものだから、「大丈夫だから、ゆっくりどうぞ」と声かけている。逆に「受け付けないので、待ってね。」と、一言掛けるようにしている。だめかな。
なんか、本当に稀にしか起きないことを強調してますね。稀にしか起きないことが不可抗力で起きたら、後ろで待ってる人は少なくともその人には怒りません。
No.26
- 回答日時:
>買い物して合計金額が仮に1000円で
それを大量の小銭で払いたい場合、数えて入金するのではなく、使いたい小銭を適当にぶちこめということです。機械が勝手に素早く計算するのですから、待つ時間も短いなるのですよ
えっと、ですのでこのような支払い方を「バカ」だと申し上げてますけど?
「支払うべき金額を調べておいて、その金額分の小銭をあらかじめ準備しておく」ことで、おっしゃるような雑な支払い方をせずに済みますよ?
知ってました?
いいえ、だってスーパーなどで買う時、
10円単位までは想定できないですよ。
だから事前に出したい小銭あるなら、
それを出しておいて無造作に投入するのが
1番はやい。
新幹線だって同じこと。
No.24
- 回答日時:
ホリエモンはホリエモン流のスタイルを示したいから、そういう話を自分は賢いみたいな体でしますから、そういう商売でしょう。
内容自体は、それぐらいかなりどうでもいい話です。
No.23
- 回答日時:
>ホリエモンが「自動販売機小銭を探して時間かかる人見るとイライラする」>という主旨の話をしたら
>批判的な人が多数派のようです。
この「批判的な人」ってただの天邪鬼なだけで、どんな意見に対しても、批判的な意見を持つことがかっこいい、などと思い込んでいるだけではないでしょうか
なので、発言者が堀江さんであるかどうかは関係なく、他人の意見にはとりあえず反発するのが習い性になっているというだけではないかと思います
>だって自動販売機は金額入れると勝手に計算してくれます。使いたい小銭あるなら、適当にドバッといれれはあとは自動精算です。
それで足りない場合でも最初から1枚ずつ数えるより
数倍早いです。
ただのバカではないでしょうか?
その国の通貨のことをよくわかっていない外国人でも、こういう買い方はしません
>その国の通貨のことをよくわかっていない外国人でも、こういう買い方はしません
違いますよ。
買い物して合計金額が仮に1000円で
それを大量の小銭で払いたい場合、数えて入金するのではなく、使いたい小銭を適当にぶちこめということです。機械が勝手に素早く計算するのですから、待つ時間も短いなるのですよ
No.22
- 回答日時:
自販機はお釣りエラーがあることがあるから、いくら入れたかは覚えておかないとね。
待たせているのは、この国の貨幣システムと自販機メーカーのシステムである自販機の仕様。
ご老人が悪いわけではない。
貨幣システムに異議あるなら国に言うべきであり、自販機仕様については自販機メーカーに言うのが筋。
ご老人は何も悪くない。
手っ取り早く、目の前身近にいる人に悪を着せる短絡的思考とおかしな見本は止めよう。
道理と倫理を欠いていることに気付こう。
>自販機はお釣りエラーがあることがあるから、いくら入れたかは覚えておかないとね。
それが正論ならホリエモンはマジでアホですね。間違い起こるから、しっかり確認するのが当たり前なら自動精算機で、自動販売機で待たせるのは当たり前の世の中ですよ。
それに釣り銭エラー出るなら
Suicaなどでも計算違いでますよね。
改札でいちいち数字も確認して渋滞発生するのが当たり前なんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 金額を入力したら自動でお金(を吐き出してくれるような機械を探しています。 4 2023/06/17 09:58
- 所得・給料・お小遣い 今時まだこんな人をたくさん見かけるのですが、 小売店有人レジで、精算金額を言われてから 小銭を探す人 24 2025/02/16 11:17
- 電子マネー・電子決済 小児用TOICAで買い物ができますか 1 2024/08/08 07:23
- 法学 請負代金債権と動産売買の先取特権に基づく物上代位権について 1 2025/04/26 10:38
- CD・DVD・本屋 本の自動販売機があったら便利ですね? 9 2023/07/24 16:19
- 占い 夢占いに詳しい方教えてください。 自動販売機の夢を見ました。 ドリンクを買おうとしたら 小銭が詰まっ 2 2023/09/11 17:00
- 電車・路線・地下鉄 鉄道ファンってこっそり不正乗車ってやってるものなんですか? ネットで知り合った友だちが不正乗車をやっ 9 2023/09/25 16:11
- 財務・会計・経理 CVP分析問題だと思います。一番下の共通固定費は一つの製品を単独に生産した場合には算入しますか?これ 1 2023/09/15 13:30
- その他(法律) Twitterで、チケット転売の私人逮捕の映像が投稿されている動画を見かけました。抜粋動画ですが ・ 2 2023/09/13 23:10
- その他(買い物・ショッピング) レジでの現金払いの時に、つり銭皿に小銭を出す人ってどう思いますか? 9 2024/05/16 10:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本屋は、いらないと思います。今の時代、本なんて読む人は少ないですし、本は読んでも意味ないと思います。
書籍・本
-
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
-
4
パソコン何年くらい使っていますか?
ノートパソコン
-
5
働かない男は犯罪者と何が違うのか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
チキンラーメン、そんなに美味しくない気がします。 なんで未だに売れてるのでしょうか?
ファミレス・ファーストフード
-
7
何故、日本は未だに数字を3桁区切りしているんですか? 例)18,000→これを18千円って言う人いま
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
少子化の原因について質問です。 日本に限らず、世界中で少子化が進んでいるのはよく女性の教育の発展、貧
その他(ニュース・時事問題)
-
9
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
10
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
11
日本は核兵器を作れるのでは?
政治
-
12
広末涼子の事件
警察・消防
-
13
万博はなぜ地方都市の大阪なんですか? 日本の中心は巨大首都の東京なんだから東京でやるべきじゃないです
政治
-
14
定年退職してから健康保険料は大変高いですね。私の場合、毎月ほぼ四万円です。健康に自信あれば健康保険な
健康保険
-
15
学校の先生が石丸伸二さんを嫌ってます、判断お願いします
政治
-
16
風呂に入っているとき、洗面所に旦那が来て歯磨きするのが本当にうっとおしいです。 ハッキリ言って私には
大人・中高年
-
17
まじ 国会とか必要なくない? 山本太郎が「本気で仕事してくれよ!」…というように。 毎回 毎回 「3
政治
-
18
左足ブレーキ
運転免許・教習所
-
19
世の中、どうして自分さえよければいいという人間が多いのですか?野性だからですよね?世の中とか社会はと
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
セルフレジなら小銭100枚くらい...
-
小銭貯金を銀行で口座に入金し...
-
机の中の小銭
-
1円玉、5円玉の上手い処理方法...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
妊活中ですが、お金の不安が消...
-
職場に”貯金が3千万円有る。”...
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
独身31歳で貯金500万は上出来で...
-
物価高で生活保護では、貯金貯...
-
娘夫婦がすぐ近くに住んでいま...
-
米が高い、全体の物価高なのに...
-
28歳独身です! 貯金175万は少...
-
高額年収高額貯金でなくても不...
-
動画配信、TikTokとかの投げ銭...
-
世帯年収1800万、子供なしで都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
証明写真機って小銭しか使えな...
-
ガチャベルトが外れません!!...
-
セルフレジなら小銭100枚くらい...
-
1円玉、5円玉の上手い処理方法...
-
あきぎん(秋田銀行)は小銭を...
-
今大量の小銭を持っている方は...
-
小銭って、使いにくくて、たま...
-
男性に奢ってもらい会計のとき...
-
銀行のATMから小銭は下せますか...
-
郵便貯金はこの頃小銭を窓口に...
-
小銭がむっちゃ貯まりました。...
-
小銭入れにはいくら入れるべきか
-
貯金箱の小銭を両替するには?
-
お金を返す時
-
買い物をしてそのお釣りに小銭...
-
コンビニでの精算について
-
寺社でお賽銭を、PayPayやクレ...
-
小銭ばかりで支払う人
-
コンビニなどで、札などは「大...
-
小銭を少なくする方法について...
おすすめ情報