重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ホリエモンが「自動販売機小銭を探して時間かかる人見るとイライラする」という主旨の話をしたら
批判的な人が多数派のようです。

でもこれ、当たり前ではないですか?
だって自動販売機は金額入れると勝手に計算してくれます。使いたい小銭あるなら、適当にドバッといれれはあとは自動精算です。
それで足りない場合でも最初から1枚ずつ数えるより
数倍早いです。

こういうことは老人でもわかる簡単なことでしょう。
機械の使い方が分からずということとは
意味合いが違います。

こういった、後ろの人を必要以上に待たせる行為は
文句言われて当たり前ですが
こんな簡単なことすらわからないことを非難しても
文句を言われるのは
どうかと思います。

まぁ、この質問にも反論ばかりになるでしょうが
お願い致します

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (29件中21~29件)

気が短い人って


治らない病気だから
しょうがない

時代が進んで
生体認証で自動精算
ぐらいに成れば緩和されよう

ってか
ロケット花火より
自販機作れよって話か
    • good
    • 1

ホリエモンは同じ待たされる行為であっても、予め、14枚の10円玉を準備しておいて、10円一枚一枚ゆっくり投入していたら、恐らくですが、イライラしなかったと思うのです。


自販機前で小銭を探している空白な時間が全く無駄であることにイライラしていたのではないかな?
    • good
    • 1

ホリエモン、色々気づくな…話題に欠けないなw



自販機ね、それより、スーパーの友人レジで、○○円ですと言われて、それからカバンに手を入れて財布を探す人……何故なのかーって思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそう思います 私は小銭出したいときはレジを打っている最中に小銭出します、しかも8円出したい時は8円をわかるように出しておき6円だったら2円を引っ込めるようにしています。
そうすればより早く6円を出せるようになります。

お礼日時:2025/05/04 15:06

待たされる身ならみんなそう思うでしょう


個人的な意見を批判するっておかしいよ

小銭を探し終わってから並ぶ
これが最善な方法でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんがそういう配慮出来れば最高ですよね。
これが難しい話ならできない人がいてもとは
思いますけど、簡単なことなんですからね。

お礼日時:2025/05/04 15:07

堀江さんだって人間なんですから、「自分が思う所をちゃんと説明する」時もあれば(サービス精神を使う余裕がある)、「言葉足らずのまま物臭をする」ことが在ると思いますよ。

真意が伝わってないだけではないでしょうか。

以下は長いので、興味があればご覧ください。

私が思うに彼の場合は「愚かな行為」を心配し、それが大きな事件に結びついて(更に責任転嫁までしてしまい、自分のルーチンのバグを見つけれないで繰り返す人という)「不条理に怒り」を持っている人だと思います。

そんな怒りを持っている人は、

「先のことを知っているのだから、事前に努力をすれば、取りこぼし
 を無くせるのに。そういう人ほど、今突然不幸が生じたような言い
 方をして、事前に努力していた人を悪者扱いする」

と言う主張がポピュラーです。

「そういう人(責任転嫁をして嘆く人)」を救えないのだとしたら、自動化や効率化をして、社会から(愚かな人がする)ミスを減らすべきではないのか? と言うのが堀江さんの立脚点でしょう。私は賛同しませんが、これはこれで筋が通っています。

つまり、「そういう人もいる」と割り切れる人(私の立脚点)もいれば、「頑張れよ何とかなるから」と見捨てられない人もいるんです。私が思うに堀江さんは未だに「人を諦められない」タイプに思えます。

私が重要視している部分は、人の愚かさやミスを防ぐ観点ではありません。

「人の心が変化していること。之の制御の方が本質的だ」

同じものを見て「違うように感じる」ことがありますよね。他の人も同じだと思います。その理由を聞けば、その時々で自己正当化する理由が違うんです。同じ自分であるのに面白いと思いませんか? この理由を深堀しても無駄に思えます。

「その中には、悪い方向に進んでしまう感じ方もあれば、
 何となく良い流れを作る感じ方もある。これの特徴を掴み、
 常に良い方向を作り出す感じ方だけするように、脳を学習
 させることが大事では?」

つまり、「良い流れを呼び起こす感じ方」しかできない様に、自分の脳に条件反射を作り、数年から数十年かけて安定させる方が先に思えます。都度、感じ方が変わるのに「何が正しいのか?」を考え続けるのは、無謀でしょう。それは格闘技を習う場合を例えにすると、「体力が無い人」が技を覚えようとしているのと同じです。

基礎的な部分(感じ方の良しあし)を先に底上げしておけば、後の習得も楽なはずです。

なので私は議論の内容の正邪を論じるよりも「それを言いたくなる」「その様に感じてしまう」条件の抽出を重要視します。そしてその制御を確立する方が健全であると思っています。

結局は、何を聞いても、その人の今のコンディションを心配するようになりました。自分だけではなく、他の人もサンプルとして、共通項を見出しているうちに、自然にそうなっていくんです。

「特に、正解しても何の益もないテーマなら、失敗しても損
 もしないのだ。だとしたら、どの様に感じるべきなのか?
 その様に感じない人はどういうコンディションなのか?を
 調べるサンプル・データとして(等価に)扱った方が良い。
 正しい答えを出そうとして悶々と考えても、単に自分を疲
 れさせただけであり、最初から何も知らない人より、死に
 近づいただけなのだ」

となります。

という事で、堀江さんが「イライラしている」と告白している方を心配になります。何か体調が悪いのかもしれませんね。他の事を考えて幸せな一日だったと言ってもらう方が嬉しいですよ。

私が思うに、

「ぼんやりと他の事を考えていたら、自分の順番が来た」

とか、

「小銭を取り出すってのは、意外と脳に負担がかかる作業な
 んだなあ。これが面倒に感じた時は危ないな」

見たいに思うのであれば、健全であると思えます。

と言うのは、私がメンタル疾患になり、肉体の制御が出来なくなってきたとき、小銭が握れなくなった経験があるからです。この時は周囲の人が「あの人はどうもおかしい」と思っていたようです。しかし(当時の)私は強がって「がばっと握って多めに入れれば、お釣りで帰って来るから大丈夫」と主張していたんです。

同僚や部下は引きつった笑顔でいました。私は自分の発見を賢いと考えて自慢したつもりだったんですが、小銭が握れなくなったという障害の方が周囲の人にとって深刻だったのです。メンタルをやってしまうと、重要性が逆転するんですよねえ。怖いです。

という事で堀江さんが正しいか間違っているかが重要なのではなく、彼の体調を心配する感覚が無くなっている方々全員が心配なんですよ。

「彼の批判をしようと、彼の擁護をしようと、彼の健康が
 損なわれているなら、そちらの方が重要だろう?」

沢山の味方をネット上に作ったのに、動画配信をしている中で、多くの人に見守られて、殺されてしまった人がいるでしょう? 誰が正しいとか、誰が間違っているとか、本当に意味があるのでしょうか? この人は、自分を真の危険から守ってくれない人の好意を集めただけなんです。

「貴方の考え方も正しい。しかし、それは当面使われない」

メンタルをやってしまうと、重要性の順番が狂ってしまいます。なので、普段から「それが自分を本当に助けるのか?」「それが本当に相手を助けるのか?」を吟味し、自分が言いたくなることに対して、待ったをかけるべきです。そうしていくと、自然に「意味がある事」だけに興味が湧くようになります。

正しい事の中から、本当に現実を変える可能性のあるものを選び、そちらに興味を持つように自分を制御していくという話です。体調に問題があって踏ん張りがきかない人が相手かもしれません。そういう人を応援しても不幸を回避できるわけじゃありません。

休むように伝えたり、普段通りではないと教えてあげる方が真の味方であると思いますよ。(その人が正しかろうと、間違っていようと)「居なくなったら寂しい」と感じるのであれば、それは本心であり、誰にも否定できない事実でしょう。しかし、応援することで回避できるわけじゃありません。

ネットで批判する人であっても、居なくなれば寂しいはずです。結局は、同じ配信に集まった似たような人々であり、全く関心を持たない人とは違うのです。仲間であるという事ですからね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2

最初から炎上狙いの発言です。


ホリエモンなど、ああいう人種というか職業の人は、自分の発言が話題になってナンボです。

非難殺到して、今度はそれを非難する声が殺到。
ネットのあっちこっちで燃え上がる。
ホリエモンの思惑どおりです。

あの人達、とにかく世間から忘れられたらオワリです。
常にエサ撒いている必要があります。
ネタは何でもいいんです。
分かりやすくて人がイラッとするようなのがいい。
非難の嵐で炎上すれば、TV局から出演依頼の声もかかります。

この質問もまんまとホリエモンに乗せられた質問です。
    • good
    • 2

質問者さんの意思はないのでしょうか。

ホリエモンさんが言ったことですよね。考えすぎです。人はそこまで気にしていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

意思?
ありますよ.記載してるように小銭出したければ適当にぶちこめです。結果として後ろに並んでる人にストレスを与えないような行動してますよ。
客同士でも他の客に迷惑をかける行為は論外です。ましてや誰もがわかることをわからず、小銭を数えて入れるなんて、老人だろうがわかるはずです。

お礼日時:2025/05/04 14:39

自動販売機の行列は見たことがない


待ったとしても、せいぜい数分でしょう
それでイライラするにはガキだと思う

老人だったらイライラし、子供だったら許すのだろうか?
子供でもイライラするのかな?
    • good
    • 3

偏向質問ですね



言いたいことは
周りへの配慮が足りない。と言う事だ

大渋滞の駅で
自販機に並んでる人が大勢いるのに小銭を10円単位で数えて入れてる人
混んでる時は、電子マネーあるなら使えと
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A