重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小豆、ひよこ豆 など生食で沢山食べても何ともありません。

身体がものすごく元気な感じです。
生食危険ということは嘘で間違い無いですよね?

質問者からの補足コメント

  • 自然栽培 ひよこ豆、小豆

    オーガニック 非加熱生くるみ、非加熱生アーモンド、カシューナッツ

    を沢山よく食べます。

      補足日時:2025/05/08 20:43
  • カシューナッツも非加熱です。

      補足日時:2025/05/08 20:44

A 回答 (5件)

いえ、嘘ではありません。

基本的に豆類の生食は一部例外を除いて禁忌です。
 毒性学の基本は「世に無毒のものはない、ヒトに害があるかどうかは摂取量によって決まる」です。あなたが何を食べて元気であろうがなかろうが、量を無視したらただのタワゴトです。
 あなたのご主張は「毒キノコを食べても僕は大丈夫、危険なんて嘘だよね」と同じです。もし誰かがこの嘘を信じて体を悪くしたらどう責任をとるんでしょう。その覚悟はありますか。
 さすがに今回のは踏み外しすぎです。多分この投稿は規約違反になると思います。
    • good
    • 0

>生食危険ということは嘘で間違い無いですよね?



すべての豆類の生食が危険というわけではありませんが、
すべての豆類の生食が安全というわけでもありません。

いい加減な情報をネットで撒き散らすことは危険な行為です。

ついでに、
くるみ、アーモンド、カシューナッツは豆類ではありません。

~~~~~~~~~~~

内閣府食品安全委員会
食べ物の基礎知識
大豆の有害成分(トリプシンインヒビター、レクチン)
https://www.fsc.go.jp/fsciis/attachedFile/downlo …

厚生労働省食品安全部監視安全課
白インゲン豆の摂取による健康被害事例について
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/05/h0522-4.html

厚生労働省
自然毒のリスクプロファイル
高等植物:ベニバナインゲン
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/hi …

国立保健医療科学院
健康危機管理事例データベース
No.1230 加熱不十分な白インゲン豆の摂取による健康被害事例
https://h-crisis.niph.go.jp/archives/83973/
    • good
    • 0

例外的にあなたが大丈夫だったとしても、以前豆の生食による健康被害が発生していることもあり広く流布することは危険だと考えます。


良い子はまねしないようにしましょう。
    • good
    • 0

あなたには大丈夫みたいですね。



お腹が丈夫でなによりです。
    • good
    • 0

まぁ、食品に対する体の反応も、人それぞれ、様々なものです。

好きなもの、気に入ったものは、様子を見ながら続けていけばよいと思いますし、何の問題もおそらく無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A