
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
会話は話だけでなく相手の気持が表情や仕草に現れますから、話を聞くとともに相手の表情や目をよく見ることも、相手の気持を汲み取る意味で重要だと思います。
「相手のお話をよく聞いて差し上げる。」気持ちが大事だと思います。相手の話を遮るのでなく、顔の表情で笑ってみたり、イヤイヤをしてみたり、時には「ゲヘゲヘ...」と言ってみたりしたら、相手も親近感を感じ、ご自身の話を真剣に聞いてくれると思います。
ご意見ありがとうございます。さては会話と気持ち読み取りのプロですね・・・。
まさかすぐに回答を得られるとは思ってなかったです。
ありがとうございます。
特訓あるのみですね・・・。
視線の向け方からのステップですが、器用にしたいです。
No.3
- 回答日時:
相手も、話しづらいのだと気づいてください。
相手が話しやすようにしてあげるようにするのです。
あなたが、今キョドって焦ってしまったら、その姿を見て相手は話したら悪いかもしれないどうしよう・・・と思うかもしれない。
でも話す必要があったら、気持ちを強く持って、頑張って強く話してきます。あなたが話す立場で、後輩や目下の人に話そうとして怖がられたら、どうしますか?
少し考えてみると、あなたなりの解決策が見つかる気がしますよ。
ご意見ありがとうございます。
先ほど書いた返信が消えてしまい、重複するかもしれませんが再返信いたします!
コメントを拝読しながら「ぎょええ」と口に出しました。見破られているような感覚です。「相手の立場を考えよう」の言葉は最近他の人からも言われました。この短い期間で同じ忠告を受けるということは、主様の言葉は私に足りない要素なのだと思います。そして実感ありです。
相手の立場を考える。できる限りがんばりたいです。
ただ、がんばったところで裏目にでる今なので、その結果透明人間のようになってます。要は逃げてます。
きょどったり、焦ったり、よくします。
穏やかな心を意識して臨んでいきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こだわらない 偏らない食事ってなんでしょうか? 平均的、 好き嫌いすることなく まんべんに食事をする
その他(悩み相談・人生相談)
-
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
ディスクの今後
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
-
4
(荒らされたので再投稿します) 転職に関する相談です。 現在転職活動中で、ありがたいことに2社内定を
転職
-
5
宅建事務で転職して3日経ちました。 パソコンスキルがなさすぎるのと、作業が遅くて指摘をたくさんいただ
会社・職場
-
6
退職した従業員から返還された制服は、洗濯して使い回すのですか?
アルバイト・パート
-
7
教えてgoo!は、なぜサービス終了なのですか??人口が急激に減ったのでしょうか?
教えて!goo
-
8
30歳からの就活
中途・キャリア
-
9
人間は必ず死ななければならないのですか?
その他(社会・学校・職場)
-
10
他人と比べる癖をやめたいです。 私は内臓疾患で身体障害者手帳1級を 所持しています。 子供の頃から入
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
トランプを批判する人たちは、安倍さんを一方的に叩いていた「アベガー」と似ていないでしょうか?
経済
-
12
銀行口座管理維持費について 全く使っていない既に解約したか 自動解約になっていると思っている銀行口座
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
みんな教えて!
-
14
教えて!gooが月1000円有料になっても使いますか?!щ(゜▽゜щ)
その他(スマホアプリ・スマホゲーム)
-
15
現金使えないお店をどう思いますか?!щ(゜▽゜щ)キャッシュレス決済のみ!
電子マネー・電子決済
-
16
受付業務なんですが、今までの仕事で学んだことを聞かれるようです。 正社員で受付業務、その他パートで色
会社・職場
-
17
言葉をそのまま受け取った方が良いのかどうか
郵便・宅配
-
18
幼稚な大人
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
自分が卒業した大学の卒業証書を家の応接間に飾っておく事は、良い事ですか?
会社・職場
-
20
飛行機に乗るとき、ペットボトル入りの飲料を用意することがある。
飛行機・空港
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニュースの見過ぎで、自分がカ...
-
「調子に乗ってるなよ」と言う...
-
色々な恐怖感に立ち向かうには?
-
ビビりすぎて幽霊が怖くて夜眠...
-
強迫性障害って、本当は無意識...
-
初心者向けの会話の方法
-
社会復帰
-
愛があれば甘えを捨てられると...
-
社交不安障害と社会不安障害は...
-
自分は精神障害者ですし。 これ...
-
笑顔が引きつるのに悩んでいま...
-
いつ死ぬかわからない恐怖を感...
-
タナトフォビアとネクロフォビ...
-
吐くのが怖い
-
死の恐怖(教えて下さい)
-
こんばんは。 眠る時(夜中)に寝...
-
死の恐怖を乗り越えるために
-
対人恐怖に疲れた
-
大人(年齢が近い人とも)と関わ...
-
悲鳴の種類
おすすめ情報