
このカテをみて思ったことがあります。
以前は質問件数1000件10000件以上の人とかけっこういたのに
サービス終了の発表後あたりから?なんとなくですが
登録が2、3年前なのに質問件数が少ない人、
具体的に言うと100件とかの人ばかりになった気がします。
あるいは2025年登録の人でこれも質問件数が少なめの人ばかり。
リアルですることがなくて常連で教えて!gooに張り付いて
質問しまくっていた人の多くが見切りを付けて去ったのと同時に
今まであまり質問しないでROMだった人が
もう質問する場所がなくなると知ってあわてて質問はじめた
ということでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
もうできなくなってしまうという感情からではないでしょうかね。
教えて!gooは終了が確定してますので、
だからこそ最後までやっておこうっていう心理があるのでは。
まあロクでもない回答する輩ばかりのこんなサイトに
愛着がある人とか私は理解できません。
なぜサービス終了してしまうのか?
過去の質問をどうにか残すか保存する方法はないか?
終了反対の訴えに賛同してくれないか?
などというくだらない書き込みが多くて多くて
私はますます教えて!goo消えろ感が増しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えて!gooってなんで思いやりがない人が多いのですか? 悩み相談・人生相談の家族・家庭のカテで、家 24 2024/06/09 10:34
- 教えて!goo 新規登録者の、日あたり質問回数と、日あたり回答回数に、回数制限がもうけられるようになるそうですが・・ 11 2025/03/17 20:09
- 教えて!goo 教えて!gooって質問の本題よりも解説に突っ込む人が多くないですか? 「なぜ○○は△△なんですか?⬜ 9 2023/12/28 23:45
- 教えて!goo 削除件数 5 2025/02/09 10:40
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 知恵袋の方で質問が規約違反になります(ハイリスクな規約違反になるのですか?) 4 2023/10/11 09:38
- 高齢者・シニア YAHOO知恵袋と教えてGOOで同じ質問を時期を変えてする人っているのでしょうか? 6 2023/09/23 09:40
- 教えて!goo 教えて!gooの回答者の質は知恵袋より悪くないですか? まともな回答稼ぎで知らないのに回答する人多い 15 2024/03/15 21:42
- 教えて!goo 教えてgooの運営が改悪しましたね!今までは回答が5件未満かつ質問してから24時間以内の質問を締め切 3 2023/12/20 15:51
- 教えて!goo 「匿名の質問の意味」 この質問の質問者は、質問内容の当事者(妹)ですよね。 3 2023/08/30 23:00
- 教えて!goo ブロックボタンが表示されない 5 2024/04/08 12:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooが廃止されたら代わりにどこのサイトへ行きますか。
教えて!goo
-
なぜ削除されたのか……。
教えて!goo
-
ここの回答者ってなんで高圧的なんですか?怖いです。
教えて!goo
-
-
4
最近、私はOKウェーブさんに行きましたが、回答が少ないです、シクシク 毎日悲しいです。私はこれからど
教えて!goo
-
5
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
6
教えて! gooで、毎日、毎日、10件ぐらい回答している人のやる気とは?
教えて!goo
-
7
教えてgoo が、なぜ終了してしまうのでしょうか?ドコモが力を入れているサービスと聞いていました。
教えて!goo
-
8
教えてGooかサービス終了する理由は何だと考えますか?ニュースではサーバーの老朽化と報道されていまし
教えて!goo
-
9
「開示請求してやる」と書き込む人は何故わざわざそんなこと言うんですか? 黙って手続きすればいいのでは
教えて!goo
-
10
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
-
11
消費税を一律5%に減税すると、中小企業等の経営内容が変わり、3.3年位で1兆円の税収増の可能性がある
減税・節税
-
12
ここって悩み系の相談に親身に答える人って少なくないですか?というかちゃんと理解してというか想像して?
教えて!goo
-
13
メガネのくもりに配慮してくれない職場って?
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
14
言葉足らずの質問に対していちいち説明を求める回答者って野暮で傲慢じゃないですか?
教えて!goo
-
15
ん?
教えて!goo
-
16
マイナンバーカードの背景
写真
-
17
サイトの質を下げた原因とは?
教えて!goo
-
18
消費したら取られる税金について
消費税
-
19
教えてでは、BAが多いとポイントがもらえるのですか??
教えて!goo
-
20
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。って??
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サ終するならブロック機能なん...
-
質問数0の方々へ。一度くらい’...
-
ここのサイトの利用者に
-
何故、教えてgooって、なくなる...
-
教えてgoo にはお世話になりま...
-
もはや9月の最終まではえー加減...
-
ここってカテゴリを選ぶとき、...
-
教えてgoo!!は9月17日にサー...
-
何が回答すると赤表示で不適切...
-
テンプレートに従来記載されて...
-
もう終わってるね
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
僕はかまって欲しいから質問し...
-
なんでだろう?
-
なぜ削除されたのか……。
-
教えて!gooサービス終了するよ...
-
「構ってちゃん」って何が悪い...
-
最近のココ(教えて!gooカテ)
-
教えて!gooの人たちが知恵袋か...
-
ここって悩み系の相談に親身に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
みなさんは、教えてgooが9/17...
-
教えてgoo が、なぜ終了してし...
-
教えてgooサービス終了はおかし...
-
最近の教えてgooは真面目に回答...
-
教えて!goo のイメージソング...
-
明らかに間違っている
-
質問や回答履歴の開示について ...
-
教えてgooで質問したら回答には...
-
「教えて!goo」のサービス終了...
-
サイトの質を下げた原因とは?
-
教えて!gooついにサービス終了...
-
気に入らない質問あるならブロ...
-
せめて最期なのだから、フリー...
-
なぜ、教えて!gooは終了してし...
-
教えてgooはサ終してしまうんで...
-
教えてgooに書かれた回答者のこ...
-
なんで教えてgoo終了すんの? ...
-
教えてgooが終わる理由は何だと...
-
教えて!gooがなくなります、寂...
-
NTTに法的手段を使って訴えてや...
おすすめ情報