重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これまでの5kgのパッケージぽい4㎏商品を作り、安いかのように見せる工夫でしょうか?

さりげなく、4kgって、何ですか?

いや、誠実なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 反論、揚げ足取り、皮肉をしたく、そのため急いで回答しちゃうというのは理解できます。
    まだ、誰も回答を付けてないと、一番手だと自分の中の価値も上がり、嬉しいものでしょう。
    でも、早く返したい欲求を我慢して、きちんと返さないとミスが多くなります。
    何においてもですが。

      補足日時:2025/05/14 19:48

A 回答 (6件)

イオンの利益戦術です。


同じブレンド米の商品ですと九州の格安スーパーでは3250円/5kgですので、イオンは錯誤を利用して500円/袋の過剰利益を目標にしているのでしょう。それで国産ブランド米の4500円/5kgの横に2780円/4kg(税込み3000円/4kg)を置き、実質、税込み3753円/5kgを売っているのです。
袋ラーメンでも5袋商品群の中に3袋商品を置いて、錯誤で格安と思わせて割高商品を売るのと同じ作戦です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/15 06:26

消費者が手を出しやすい価格帯にするために容量を調整したんでしょうね。

いわゆる98円の壁。大台を超えると途端に手が出なくなるのが日本の消費者ですので。販売者はある意味旧来からの本道をいっているのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2025/05/15 10:40

大昔から行われている、典型的ユダヤ商法です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

関係ありませんが「ユダヤ人大富豪の教え」読んだことあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/15 06:30

販売価格を抑えるための4kg仕様では?(割安感を出す工夫)


つまり、お菓子などだと、見た目は同じだが、量が減っているタイプ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを言ってるんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/14 20:55

政府が備蓄米を放出した後


イオンに買い物に行きました。

備蓄米と思われるお米がありました。
あっちょっと安い!と思いましたが
よく見ると4kgでした。
なんだか騙されたみたいですよね。

備蓄米や輸入米は買わない事にしています。

今は北海道のななつぼしを食べています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ズルいのか、誠実なのか、微妙ですね。
もっと、さりげなく内容量少なくしてる商品ありますし。
あえて騙され、損してない気分で購入するのも、この時期を乗り切る知恵なのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/14 19:50

徳A、こしひかり 300g 単位


1キロ 2キロ 普通です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当てはまらない例を挙げるスタイルですね。
もちろん、色んな量の販売はこれまでもあるでしょう。

特に何も参考になりませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/14 19:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!