
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本の紫陽花よりコンパクトで花弁が大きいように思いますので、ハイドランジアかもしれません。
ハイドランジアとは、日本原産のアジサイがヨーロッパで改良されたもので、咲き方は手まり咲き(学名:Hydrangea macrophylla)で、別名:西洋アジサイとも呼ばれます。コンパクトでボリュームある花を咲かせるのが特徴で、鉢植えで育てるのに最適なアジサイです。
https://hakusan1.co.jp/howto/howto-hydrangea_sch …
No.2
- 回答日時:
とても可愛い紫陽花ちゃんですね。
葉の感じが水分足りていないようにも見えます。
土もパーライト多めで乾いて見えます。
植え替えられたのは素焼き鉢なので、呼吸しやすく根の成長には好ましいのですが、水が大好きな紫陽花なので、土の乾き具合、葉の具合を見て、早めにお水をあげて下さいね。
紫陽花は強いのでちょっとぐらいの植え替えではへこたれません、植え替え時に根を痛めたとか考えられないな…って思います。
せっかく可愛く咲いていますが、ピンクの花に見えるガク部分の根本からカットして、まだ小さな苗木の紫陽花を来年からのために養分を成長に使わせて上げて下さい。
これから秋までぐんぐん伸びて、枝葉も広がり、来年の花芽の準備をします。
なので力をそちらに使わせてあげて下さい。
切ったピンクの可愛い子は、器に水を入れて浮かべて美しさを楽しまれて下さい。
それと9月まで来年の花芽を作りますので9月以降は絶対に剪定しないでくださいね。
あと、ピンクの紫陽花をこれからもピンクで咲かせたいならば、土はアルカリ性にする必要があります。
ピンクの紫陽花用の土も販売されていますが、自分で配合も出来ます。
赤玉土7対腐葉土3に苦土石灰を混ぜ込むとアルカリ性の土になります。
卵の殻を砕いて混ぜこむのも有効です。
紫陽花は土のpHで数年かけてですが、色が変化してしまうので注意してあげて下さいね。
来年も可愛いあじさいが咲きますね
(*^ー^)♡
No.1
- 回答日時:
特に植え替えて根を痛めたことでもないと思いますので、時間的にも15-30日も咲けば充分でしょう。
また 葉色も特に変化無いので 花が終わったら半日陰に置いて夏を凌ぎましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スダチ苗木の植え付け。 倒れたスダチの木を修正しようとしたら、誤って根元から折れてしまい、台木のカラ 1 2024/06/22 14:26
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 植木鉢の土を庭土に使いたいのですが・・。土の再利用は可能なのでしょうか? 4 2024/07/01 21:10
- ガーデニング・家庭菜園 家の前に飾るシンボルツリーで「低木」でしたら何が良いでしょうか? 5 2024/11/23 23:44
- ガーデニング・家庭菜園 家で花を植えてるんですが(プランター) 植え替えの時毎回土を新しいのに変えてます。 元々使ってた土は 3 2023/06/27 12:38
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 カラーサンドのパキラ植え替えについて 6 2024/06/02 21:07
- うさぎ・ハムスター・小動物 ショッキングな内容なの自己責任でお願いします! マンションに住んでる友達が飼ってる猫が子猫を産み 一 3 2023/11/05 16:28
- ガーデニング・家庭菜園 胡蝶蘭の鉢を自分で割ってしまいました 1 2023/09/03 08:34
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アジサイを植え替えたら元気が...
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
アイビーをトレリス、オベリス...
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
植木鉢が外れません。
-
ハイビスカスの葉が黄色くなる
-
ブルーベリーの鉢植えにコバエ...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
桜の盆栽について教えてください
-
ドラセナを植え替えましたが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
よしずの固定の仕方について
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
明日やろうと思っていますが、 ...
-
カリステモン(ブラシの木)が...
-
ブラックベリーの葉が全体に出...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
大型鉢の土の量
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
オリーブの葉の先端が黄緑色に...
-
山椒の植え替えの可否とコツを
-
オルトラン 観葉植物に撒く量
おすすめ情報