A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「出」を「いで」と読むのは古文・文語文のときです。
表記は「出で」のように「で」から送ります。
現代文で「いで」と読むのは、熟語化したことばだけでしょう。いずれも「で」から送らないと誤読のおそれがあります。
・出で立つ(出立、旅に出る)
・出で立ち(旅装、身じたく)
・出で湯(温泉の雅称)
ちなみに、常用漢字表の音訓は
・シュツ 出入、出現、提出
スイ 出納(特殊な読み)
・でる 出る、出窓、遠出
・だす 出す
だけで、「いで」はありません。
●現代語・口語〈ダ行下一段〉
未然 出(で)・ない
連用 出(で)・ます
終止 出(で)・る
連体 出(で)・るとき
仮定 出(で)・れば
命令 出(で)・ろ/よ
●古語・文語〈ダ行下二段〉
未然 出(い)・で 出でず
連用 出(い)・で 出でたり
終止 出(い)・づ 出づ
連体 出(い)・づる 出づるとき
已然 出(い)・づれ 出づれば
命令 出(い)・でよ 出でよ
No.3
- 回答日時:
本来の和語は下二段動詞「いづ」ですが、これに漢字「出」を割り当てたわけです。
ところが近世以後、下二段は一段化して「いでる」に変わりました。というわけですが、現在は新旧入り混じって混乱状態です。それを踏まえた上で、ということになりますが、結論は、「どちらでもよいです」と言うしかないですね。
No.2
- 回答日時:
出をイと読む出るは「イヅル」です。
聖徳太子の言葉「日出処の天子」は、ヒイヅルトコロノテンシと読みます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%87%BA …
イデルと読ませたかったら「出でる」と書きます。
出水 (イズミ・鹿児島県)、出石 (イズシ・兵庫県) などの地名もありますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
昔話の老人が「~じゃ」「~のう」、時代劇の話し方が「~でござる」「~なり」「~をば」「拙者」「御身は
日本語
-
-
4
漢字を使いたがる人
日本語
-
5
「そんな気持ちは1ミリも無い」という表現て変じゃないですか?
日本語
-
6
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
7
「あの大木は強風で倒された。」は成立しますが、 「あの大木は木こりで倒された。」は成立しませんね。
日本語
-
8
『はげる』を地の文で書く場合どう言った言葉が良いですか?
日本語
-
9
安土桃山時代に日本に来たヨーロッパ人は、「は」と「が」をThe とAのように理解していたようである。
日本語
-
10
誤用している人が多い言葉ってどんなのがありますか? 「他力本願」や「琴線に触れる」、「気の置けない友
日本語
-
11
時代劇を見てると自分のことを「○○めにございます。」と言ってることがあります。
日本語
-
12
日本語ってゴミじゃないですか?日本語がゴミだと言える理由として、 ①日本人以外だれも喋ってない ②文
日本語
-
13
支那そばという名前について
日本語
-
14
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北 挑戦 合格 受験 日本語 屁理屈
日本語
-
15
ご質問
日本語
-
16
これは正しい書き方か? 「やむ負えない」 「人出不足」
日本語
-
17
日*"の発音について 1.「にっ*」と発音されます。 例 日中、日韓、日朝、日台 2.一方、「にち"
日本語
-
18
勝ったほうが強い。 強いほうが勝つ。 この二つの違いを子供や日本語を勉強してる留学生に説明できますか
日本語
-
19
「が」か「は」か
日本語
-
20
「テレコになる」という言い方はもう古いのでしょうか? よく言っちゃうんですけど
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語になってない会話
-
「見損なう」の使い方
-
漢字について教えてください!
-
奏という漢字について教えてく...
-
血を流すリンゴ
-
「雨が降れば ずっと家にいよう...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
読解力を身に付けたいです
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
-
国語辞典のありよう
-
『恵体』、これはどう読むのか?
-
歯を見せて悔しがる表現
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
「Battle of West Star」のもと
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
世界中の人が日本語を学ばなけ...
-
「パパンパパパ」の意味
おすすめ情報