重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

誘導モーターと同期モーターの使いわけ、わかりますか?
?list=PLBD0A8t9dFMUTyVm6YZEcjZHtg4u2w81s&t=6

質問者からの補足コメント

  • ドレミインバータ・・・

      補足日時:2025/05/25 02:55
  • 電車のインバーターで、なぜ同期モードにするのかに関する質疑。

     結論はこうである。非同期モードでは、波形の正負が異なることから、DCもしくは大きな周期の電圧が発生してしまい、大きなトルクムラら、その電圧による電流による発熱や電力ロスが生じる。これを防ぐために、完全に正負が同じにできる同期モードにするのである。



    ■質問

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

      補足日時:2025/05/25 03:01
  • 電車が発進するとき、非同期から同期になる理由について、以前質問しました。周波数が低いところだと、1サイクル辺りのパルス数が十分大きくて、非同期でも低次高調波を小さく押さえられるため同期型にする必要がな

    いとの回答でその時は分かった気になっていたのですがもう少しわかり易く言うとどういうことでしょうか?

    https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1217334 …

      補足日時:2025/05/25 03:03
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!