dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、ラジコンを買おうと思っています。ネットオークションを見てたらいいのが有り、スピードは何キロくらい出ますか?と聞いたところ、540モーターで20km/hくらいだそうです。 ここで皆様に質問です。
モーターを速いのに変えれば、40km/hくらいは出るでしょうか?
それと、速いモーターを教えていただければ幸いです。

A 回答 (3件)

低ターンのブラシレスモーターは速いと言われてます。

それに対応したアンプ(スピードコントローラ)が必要です。
    • good
    • 0

はじめまして。

ラジコン(RCカー)のスピードは
主にモーターとギア比で決まると思います。
モーターを交換し、ギアを変える事で「スピードを上げる事」のみを考えれば、比較的簡単にスピードアップは可能ではないでしょうか?
モーターは排気量と考えてみる、ギア比は自転車とかで想像できるのでは無いかと私は思いますが。
一般的にモーターの表示には「ターン数」と呼ばれる表示があり、
ターン数の少ない方が大出力(電気が流れやすい?)と考えて良いのでは無いでしょうか。。
しかし、単純にスピードが上がれば全て良いとはならないと思うので、
走らせる環境やコントロール技術、車体の調整などなど、
そういう調整も楽しみなのですが・・・
    • good
    • 1

こんにちは



>モーターを速いのに変えれば、40km/hくらいは・・・
それ以上のスピードを出す事は可能です
ただし、ラジコン車本体を強化しないと壊れます
モーターに対応したアンプが必要になります

>それと、速いモーターを教えていただければ・・・
わかる範囲です
各社のモータースペックが見つからないので、詳細はわかりません

タミヤの場合(7.2V)
標準540-J 無負荷時回転数14500rpm トルク 255g-cm
スポチューン 無負荷時回転数:18300rpm トルク 350g-cm
GTチューン 無負荷時回転数:19000rpm トルク 500g-cm
スーパーストックTZ 無負荷時回転数:26500rpm トルク 500gf-cm
スーパーストックRZ 無負荷時回転数:27500rpm トルク:500gf-cm 
モーターブラシについて
スタンドアップ タイプ(縦付け)とレイダウン タイプ(横付け)を
比較するとレイダウンの方が高回転型です

モーターのターン数(巻き数)について
ターン数の少ないモーターの方が高回転型です
ただし、モーターは高温発熱します、その為ヒートンク、クーリングファーンなどが必要です

その他
ブラシレスモーターなどあります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!