重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版配信終了

舞鶴→島根→福岡ルートのフェリー(-ω- ?)なぜないのかな?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

その地域からの要望が無いから

    • good
    • 0

需要がほとんどなく、採算が取れないからです。

島根は、言っちゃぁ悪いが、陸の孤島です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

山陰という名称が悪い!と島根の人が言ってたなぁ(泣)確かに、山の陰は良くない名称だわΣ(ノд<)回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/26 21:46

天候が安定していてかつ内海である瀬戸内海を使う大阪・神戸と北九州・小倉などを結ぶ瀬戸内海ルートがあるのに、わざわざ冬に荒れる日本海を通るルート、しかも工業的・商業的な運送や観光面での利用での安定した需要を見込めそうになく、しかも島根に立ち寄る時間的ロスを持ったルートでは商売として成り立つ可能性が無いと言えるから。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

私はフェリーをYouTubeでめぐっているファンですので、西日本の山陰にルートあれば良いなぁ!と思ったから(笑)舞鶴→小樽ルートはあるけどね!回答ありがとう(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/26 00:40

乗る人がいないからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

不定期便で良いから出して欲しいなぁ!(笑)回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/25 10:48

採算が取れないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

確かにΣ(ノд<)回答(*^-゜)vThanks!

お礼日時:2025/05/25 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!