重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

楽天などECサイト運営会社が備蓄米を政府から仕入れて、ネット上で販売したら、米の価格が暴落して米の流通業者が困るじゃないですか。

米の暴落を阻止するには、どんな手段がありますか。

A 回答 (4件)

玄米を買ったままの形で売るのではなく、5キロなり10キロ単位で精米し、専用袋に入れて、更にダンボールで破袋しないように梱包してから配送するコストがどれだけ掛かるか計算できるでしょうか?


ECサイトと言っても、既存の米販売業者でないなら、品質を維持した状態で配送まですぐに対応は不可能です。
米は保存状態が悪いと虫が湧きます。
温度と湿度管理は必須です。
ECサイトが売れば米価が暴落するという根拠は何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/26 10:11

暴落阻止は政府の方針に逆らう事になります。


しかし、通販は送料が掛かりますからね。
 
それと、本当に備蓄米なのか、いい加減な保管をした転売ヤーのお米なのか見極めが付かない。
 
町のお米屋さんで買うのが一番信用が出来る。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/26 10:11

ネットで買わずに店頭で高い米を買えば良いです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/26 10:11

そんなに安くは買えないです


備蓄米を5キロ2000円で楽天に売っても、個人が
買っていては送料が1500円はかかってしまいます
それに楽天の手数料と利益を加えれば、5キロ4000円に
なります
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/26 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A